- CATEGORY
片付けで代替え力アップ
びっくりしましたよ。
オイルショックなの??
コロナと言えば石油ファンヒーターだから??
と見当違いなことを言っている岩城です。
だって。
コロナでトイレットペーパー買い占めってどういうこと??
デマの話ですが、出どころは
中国で作ってる→工場停止→トイレットペーパーが入ってこない
とか
マスクが品薄→トイレットペーパーと原料が一緒→マスクを優先的に作る→トイレットペーパーがなくなる
らしいけど
そもそも
トイレットペーパーのシェアは国内が97%とか98%とかで中国云々はあり得ない
ということらしい。
知らんけど。
そんなニュースを中三の息子と見ていて
「あほらし」と思ったわけです。
例えば。トイレットペーパーがなくても死ぬわけじゃあるまいし~。です。
もしもこの世からトイレットペーパーがなくなったら。
私はあわてず騒がず
古タオルを小さく切って、布ナプキン同様使った後セスキ炭酸ソーダ水につけ置きして洗って使うようにするかな。
そんな風に思いました。
これじゃないとダメ!というものって意外と少なく
あったら便利はなくても平気で何とかなるもの。
私は片付けを通してこの代替え力やアイディア、ひらめきを身に着けることができました。
これ、本当に要る?絶対にないと困る?ほかのもので代用できない?
ゲーム感覚で考えてみると意外と出来る事ってたくさんあります。
そう思うと
限られたもの、今あるもので何とかしようと頭を使い脳トレになるし
物は少なくて済むし、こうなると震災の時なども無駄に不安を持つことがなくなります。
逆風は、自分の向きを変えてみたら追い風になります。
今回はいろいろありますが
子ども五人とももうすでに春休みで今年は5週間も春休みがあるそうですが。
ピンチはチャンスになるのかな~とお気楽に構えています。
☆もしもこの騒動でふつーにトイレットペーパーがなくなって困っていらっしゃる方がいらしたらご連絡ください。うちの夫はそこ何とかできる人です(笑)しかもメルカリであほみたいに足元みて高額にするような人ではないのでフツーのお値段でお分けできます。
今日も下のワンコ、パルちゃんの写真をぽちっとお願いします!
↓↓↓
にほんブログ村
クローゼット整理したら痩せたと書いている過去の栄光と黒歴史の本はこちら。
書籍絶賛発売中。
「岩城美穂流お片付け道~子どもが五人いても片付く部屋作り~」(←ここをクリックでサイトに飛びます)

アマゾンで買えます。送料無料でーす。買ってくださった方で私に会える時にお持ちいただきましたら、あなたへのお片付け迷言を書かせていただきます!