SDGs勉強会「キックオフイベント」参加者の感想ブログをご紹介
先日行いました「エシカルファミリーライフ」キックオフイベント
親子でご参加くださったママの感想です。
ご本人のブログに飛びます→「エシカルファミリーライフキックオフイベントに参加しました。
あともうお一人もご紹介します→「持続可能な開発」って何よ?
興味がある、同じ方向を向いている皆さんが集まってくださったイベント。私は起爆剤になればいいかな、と思っていました。教えるとかそういう事ではなく、「どう思う?」と投げかけてそれぞれが答えを見つけてけて帰ってくれたらいいなぁと思っていたのですが、
参加者の皆さんそれぞれ深く考えてくださってすぐに何かアクションを起こそう!という感じでいろいろな感想をくださいました。
私は、片付けで世界平和を目指していました。
マザーテレサは、「世界平和を願うなら、まず家に帰って家族を愛しなさい」と語りました。社会の一番小さな単位である家庭。世界中の家庭が愛で満たされたら、世界平和です。
そこにSDGsがプラスされることで、人だけではなく地球も愛することになると思います。
SDGsは「だれ一人取り残さない」というのがはっきりと明記されていますが、取り残さないどころか「知りましぇ~~ん!」な人が多すぎる。だからまずが知ってほしい。
滋賀県は環境への意識が高い県だそうです。琵琶湖を「マザーレイク」と呼んでいます。母なる湖を守るために環境保全に取り組む。琵琶湖の日に合わせて県民が一斉にゴミ拾いをしたり。
そんな滋賀県なのに、やはり認知度は低い。
私は大阪出身ですが、滋賀県民歴のほうが長くなりました。是非滋賀から、滋賀の家庭から大きな波を起こしたいと思っています。
よく知らない
難しそうだし、など
色々あるかもしれません。私も最初聞いたときは「それが何か私に関係あるのか?」くらいに思っていましたが、ある時ピンときた勉強会があって参加したらころっと変わりました。
私は難しいことが嫌いな、自称女高田純次。
でも、子どもが五人いることでやはりこの子たちに幸せな未来を迎えてほしいという思いは五倍あるのかもしれません。それを女松岡修造並みに熱く語り
私のように難しい話は眠くなってしゃーない!という方に女池上彰目指して優しくお伝えしようと日々勉強しています。
知ってるのと知らないのとでは大違い。
まずは知ることから始めませんか?
<SDGsって何?勉強会>
先日やったキックオフイベントに来れなかった~という方、
やっぱり知りたい!という方、
ぜひお越しください。
主婦にこそ知ってほしい!でも主婦って学ぶ場があまりない。
来年から小学校の教科書にも入ってきますよー。まず親が知ろう!そして自分事として取り組もう!
8月7日水曜日10:00~11:30 13:00~14:30
8月9日金曜日10:00~11:30 13:00~14:30
草津駅周辺のカフェにて
100エシカルキャンペーン適用で
お一人様参加費2160円です。
キャンペーン適用条件として
①お写真撮ります!(顔出しNGでもオッケーです)
②アンケートにお答えいただきます。
③実践があるので家に帰って取り組んでいただき、beforeとafterの写真をください
お申し込みは岩城まで、電話でもメールでもコメントでもラインでも、何らかの方法でご連絡ください!
お子様連れの方はご相談くださいませ~
詳しくはこちらをクリック↓
こちらは先着になります。上の赤い文字クリックで詳細をご確認ください。
こちらご希望の方は
「100エシカルキャンペーン希望」を明記をお願いします。
現在すでに6名から勉強会のお声がかかりました!ということでカウントダウンを始めます。
他に、毎年恒例、
机のみ→21,600円(物が山盛りで使えなかった机をよみがえらせます!)
クローゼットのみ→21,600円(服が多すぎて意味不明~!を衣替え不要の使いやすいクローゼットに)
机+クローゼット→37,800円(机とお洋服の整理をします!)
お部屋丸ごと(模様替え込み)54,000円(名ばかり子ども部屋という物置をお友達の呼べる子ども部屋に!)
かかる時間はお子さんの判断の速さとモノの量で変わるため、一概には言えませんのでパッケージにしてあります。出来るまでお付き合いをいたします。(別途出張交通費をいただきます)
子ども自身が自分の持ち物をしっかり把握、管理出来ることは子どもの自立だけではなく、親は安心して子どもを信頼出来るようになり、何よりとっても楽です。ずーっと親が時間割を見てあげる、持ち物を何度も確認してあげる、忘れ物をしたら親のせい・・・ではなく、自分の事は自分でする。
私自身も、片付けができるようになり、子どもにも教えられるようになり、声かけだけで済むようになったのは心の余裕に繋がりました。
是非夏休みにどうぞ!
お問い合わせご予約は右上のお問い合わせフォームからお願いします。その際には
と明記ください。
イイね!の代わりに下のわんこの写真ぽちっとよろしくお願いします!この子は保護犬です、命を買わないという選択をすることもエシカルアクションです。

にほんブログ村
↑パルちゃんの写真をぽちっと押すとランキング出てきます。現在何位かチェックしてみてね。
私の黒歴史、片付けの話、母として、妻として、いろいろな視点で書いています。
「岩城美穂流お片付け道~子どもが五人いても片付く部屋作り~」(←ここをクリックでサイトに飛びます)

あっという間に読めちゃう本です。
私はこんな人なので難しい話は書けません。
ゆるっと、「こんな人でも変われたんだったら私にもできそう」と思っていただけると思います。
Amazonで買いにくい方は私の自宅に在庫もありますのでお声掛けください。
PayPayでの支払い対応です。
<お知らせ>
☆夏休みに入りますと子どもがわらわら出たり入ったりしますので自宅サロン、ミステリーツアーはお休みをさせていただきます。
☆コンサルタント、オンラインサービス、カフェでお片付け相談などは通常通りお受けしております。
☆岩城自宅で行っております各種教室、サロンは皆様の「これが知りたい」というご要望から成り立っております。こんな教室してほしい!がありましたらお声掛けください。
☆講師のご依頼もいただいております。お気軽にお問い合わせください。
☆ヘナ会やりたい!という方がいらしたら岩城自宅で開催しております。こちらもお気軽にお問い合わせください。
親子でご参加くださったママの感想です。
ご本人のブログに飛びます→「エシカルファミリーライフキックオフイベントに参加しました。
あともうお一人もご紹介します→「持続可能な開発」って何よ?
興味がある、同じ方向を向いている皆さんが集まってくださったイベント。私は起爆剤になればいいかな、と思っていました。教えるとかそういう事ではなく、「どう思う?」と投げかけてそれぞれが答えを見つけてけて帰ってくれたらいいなぁと思っていたのですが、
参加者の皆さんそれぞれ深く考えてくださってすぐに何かアクションを起こそう!という感じでいろいろな感想をくださいました。
私は、片付けで世界平和を目指していました。
マザーテレサは、「世界平和を願うなら、まず家に帰って家族を愛しなさい」と語りました。社会の一番小さな単位である家庭。世界中の家庭が愛で満たされたら、世界平和です。
そこにSDGsがプラスされることで、人だけではなく地球も愛することになると思います。
SDGsは「だれ一人取り残さない」というのがはっきりと明記されていますが、取り残さないどころか「知りましぇ~~ん!」な人が多すぎる。だからまずが知ってほしい。
滋賀県は環境への意識が高い県だそうです。琵琶湖を「マザーレイク」と呼んでいます。母なる湖を守るために環境保全に取り組む。琵琶湖の日に合わせて県民が一斉にゴミ拾いをしたり。
そんな滋賀県なのに、やはり認知度は低い。
私は大阪出身ですが、滋賀県民歴のほうが長くなりました。是非滋賀から、滋賀の家庭から大きな波を起こしたいと思っています。
よく知らない
難しそうだし、など
色々あるかもしれません。私も最初聞いたときは「それが何か私に関係あるのか?」くらいに思っていましたが、ある時ピンときた勉強会があって参加したらころっと変わりました。
私は難しいことが嫌いな、自称女高田純次。
でも、子どもが五人いることでやはりこの子たちに幸せな未来を迎えてほしいという思いは五倍あるのかもしれません。それを女松岡修造並みに熱く語り
私のように難しい話は眠くなってしゃーない!という方に女池上彰目指して優しくお伝えしようと日々勉強しています。
知ってるのと知らないのとでは大違い。
まずは知ることから始めませんか?
<SDGsって何?勉強会>
先日やったキックオフイベントに来れなかった~という方、
やっぱり知りたい!という方、
ぜひお越しください。
主婦にこそ知ってほしい!でも主婦って学ぶ場があまりない。
来年から小学校の教科書にも入ってきますよー。まず親が知ろう!そして自分事として取り組もう!
8月7日水曜日10:00~11:30 13:00~14:30
8月9日金曜日10:00~11:30 13:00~14:30
草津駅周辺のカフェにて
100エシカルキャンペーン適用で
お一人様参加費2160円です。
キャンペーン適用条件として
①お写真撮ります!(顔出しNGでもオッケーです)
②アンケートにお答えいただきます。
③実践があるので家に帰って取り組んでいただき、beforeとafterの写真をください
お申し込みは岩城まで、電話でもメールでもコメントでもラインでも、何らかの方法でご連絡ください!
お子様連れの方はご相談くださいませ~
詳しくはこちらをクリック↓
100エシカルキャンペーン
こちらは先着になります。上の赤い文字クリックで詳細をご確認ください。
こちらご希望の方は
「100エシカルキャンペーン希望」を明記をお願いします。
現在すでに6名から勉強会のお声がかかりました!ということでカウントダウンを始めます。
残り94です!
他に、毎年恒例、
夏休み特別企画、親子で片づけ
机のみ→21,600円(物が山盛りで使えなかった机をよみがえらせます!)
クローゼットのみ→21,600円(服が多すぎて意味不明~!を衣替え不要の使いやすいクローゼットに)
机+クローゼット→37,800円(机とお洋服の整理をします!)
お部屋丸ごと(模様替え込み)54,000円(名ばかり子ども部屋という物置をお友達の呼べる子ども部屋に!)
かかる時間はお子さんの判断の速さとモノの量で変わるため、一概には言えませんのでパッケージにしてあります。出来るまでお付き合いをいたします。(別途出張交通費をいただきます)
子ども自身が自分の持ち物をしっかり把握、管理出来ることは子どもの自立だけではなく、親は安心して子どもを信頼出来るようになり、何よりとっても楽です。ずーっと親が時間割を見てあげる、持ち物を何度も確認してあげる、忘れ物をしたら親のせい・・・ではなく、自分の事は自分でする。
私自身も、片付けができるようになり、子どもにも教えられるようになり、声かけだけで済むようになったのは心の余裕に繋がりました。
是非夏休みにどうぞ!
お問い合わせご予約は右上のお問い合わせフォームからお願いします。その際には
夏休み親子で片づけ希望
と明記ください。
イイね!の代わりに下のわんこの写真ぽちっとよろしくお願いします!この子は保護犬です、命を買わないという選択をすることもエシカルアクションです。
にほんブログ村
↑パルちゃんの写真をぽちっと押すとランキング出てきます。現在何位かチェックしてみてね。
私の黒歴史、片付けの話、母として、妻として、いろいろな視点で書いています。
「岩城美穂流お片付け道~子どもが五人いても片付く部屋作り~」(←ここをクリックでサイトに飛びます)

あっという間に読めちゃう本です。
私はこんな人なので難しい話は書けません。
ゆるっと、「こんな人でも変われたんだったら私にもできそう」と思っていただけると思います。
Amazonで買いにくい方は私の自宅に在庫もありますのでお声掛けください。
PayPayでの支払い対応です。
<お知らせ>
☆夏休みに入りますと子どもがわらわら出たり入ったりしますので自宅サロン、ミステリーツアーはお休みをさせていただきます。
☆コンサルタント、オンラインサービス、カフェでお片付け相談などは通常通りお受けしております。
☆岩城自宅で行っております各種教室、サロンは皆様の「これが知りたい」というご要望から成り立っております。こんな教室してほしい!がありましたらお声掛けください。
☆講師のご依頼もいただいております。お気軽にお問い合わせください。
☆ヘナ会やりたい!という方がいらしたら岩城自宅で開催しております。こちらもお気軽にお問い合わせください。