- CATEGORY
お湯は薬缶で沸かすもの?
以前うちにあった薬缶。
めちゃデカい薬缶。6リットルだったかな?
お友達が来た時に「これ!陸上部にあったやつー!!」と大興奮されたことがありました。
デカいといえば最近ネットを開けると
「もうおしりを隠さない!産後の開いた骨盤も矯正でだれでもスリムに!」みたいな広告が出まくります。そんなもの検索した覚えもないけどね。最近のAI?人の心まで読まないでいただきたい。
そしてスカートがどれもヒップに合わせるとウエストがぶかぶかでウエストに合わせるとおしりが入らない。
これは本格的にオーダーしないといけないかと悶々としております。(←やせようという選択肢はない)
なんでしょう。年々と「ダイエット」という言葉は本当に口先だけ、になっています。楽して痩せたいということばかり考えています。そしてエステばかり検索。
という話は置いておきまして
やかんですよ。
なぜ、やかんでお湯を沸かすのか。
本気と書いてマジで、人類の神秘と同じくらいの気持ちで考えたけれど、結論は出ませんでした。
私は
「実家でもお湯は薬缶で沸かすものだった」という習慣というか当たり前というかそんなものになっていただけなのです。お湯が沸かしたいなら沸かせばいいだけで、それは何もやかんでなくてもよくね?と気づいて
大きな陸上部仕様のやかんは手放しました。
今うちでお湯を沸かすものといえば

どうして鍋で沸かすのかといいますと
動画をとったのですが、ブログに動画が貼り付けられないー!ということでフェイスブックに貼り付けようかと思っています。気になる方は「岩城美穂」をフォローしてください。
これで朝晩3~4リットルずつ沸かしています。
そしてうちにある鍋は、これと、一回り大きいのと、片手鍋と三つだけ。
あとは煮物用のおもたーい鍋ですが、ルクルーゼみたいないいものではなく、ニトリの赤いお鍋。以前いいやつ買ったけどステンレスのお玉使って傷が入ってしまいそこからはげるという事態に。
だから私にはこれで十分です。
で、この鍋のメーカーを知りたい!という方もいらっしゃるかもしれないので回し者ではありませんがサイトを張り付けておきますね。
ドイツのメーカーでWMF(ベーエムエフ」と読みます。
https://www.wmf.co.jp/
ステンレスで、傷がつきにくいし、取っ手もシンプルですがミトンとかなしで持てちゃうので使いやすい。そして軽い。
興味のある方はチェックしてみてね。
それから、お茶を入れるのも
https://www.t-fal-onlineshop.jp/tfal/shop/goods/list.html?cid=WMF-drinkware
↑このカラフェも使っていますが、熱に強くて持ちやすいし360度どこからでも注げるという面白いやつ。
キッチンウェアもこだわるといろいろあって面白い。
だから「買う前に試してみたいわー!」というかたは岩城自宅のお片付け教室にお越しください。
そして今私が夢中なのがSDGs!!
片付けがどうして社会貢献になるのか
なぜSDGs達成になるのか
そもそもSDGsってなんやねん
という方向けに勉強会をしています。
勉強会詳細は
「滋賀県甲賀市水口セキスイハイム開催」
「滋賀県守山市積水ハウス開催」
をご覧の上お申し込みフォームからどうぞ。または、直接岩城でも結構です。
9月中に草津市長との面談ができることとなりました。
47都道府県で唯一県を上げてSDGsに取り組むという滋賀県民として、だれ一人取り残さずに世界中で取り組んでいるSDGsを知ってほしい。
特に、草津を日本一にしたい!(現在40位)
そんな話を市長としたいと思っています。
是非、勉強会にお越しください。
また、上記以外でも勉強会開催できますので日程の合わない方もぜひお問い合わせください。夜の19:00~20:30などでもお受けできます。
☆コンサルタント、オンラインサービス、カフェでお片付け相談などは通常通りお受けしております。
☆岩城自宅で行っております各種教室、サロンは皆様の「これが知りたい」というご要望から成り立っております。こんな教室してほしい!がありましたらお声掛けください。
☆講師のご依頼もいただいております。お気軽にお問い合わせください。
☆ヘナ会やりたい!という方がいらしたら岩城自宅で開催しております。こちらもお気軽にお問い合わせください。
今日もイイね!の代わりに下のわんこの写真ぽちっとよろしくお願いします!この子は保護犬です、命を買わないという選択をすることもエシカルアクションです。

にほんブログ村
↑パルちゃんの写真をぽちっと押すとランキング出てきます。現在何位かチェックしてみてね。
私の黒歴史、片付けの話、母として、妻として、いろいろな視点で書いています。
「岩城美穂流お片付け道~子どもが五人いても片付く部屋作り~」(←ここをクリックでサイトに飛びます)

アマゾンで買えます。送料無料でーす。買ってくださった方で私に会える時にお持ちいただきましたら、あなたへのお片付け迷言を書かせていただきます!
そして、よくわからないけれど本で広報されることになったそうで。
これも出版社からSDGsの一環と言われたら受けるしかないでしょう。そのうち何か宣伝されるそうなのでまたシェアします。(←本当にわけわかってない人の書き方~~)

本、買ってね~~!!
めちゃデカい薬缶。6リットルだったかな?
お友達が来た時に「これ!陸上部にあったやつー!!」と大興奮されたことがありました。
デカいといえば最近ネットを開けると
「もうおしりを隠さない!産後の開いた骨盤も矯正でだれでもスリムに!」みたいな広告が出まくります。そんなもの検索した覚えもないけどね。最近のAI?人の心まで読まないでいただきたい。
そしてスカートがどれもヒップに合わせるとウエストがぶかぶかでウエストに合わせるとおしりが入らない。
これは本格的にオーダーしないといけないかと悶々としております。(←やせようという選択肢はない)
なんでしょう。年々と「ダイエット」という言葉は本当に口先だけ、になっています。楽して痩せたいということばかり考えています。そしてエステばかり検索。
という話は置いておきまして
やかんですよ。
なぜ、やかんでお湯を沸かすのか。
本気と書いてマジで、人類の神秘と同じくらいの気持ちで考えたけれど、結論は出ませんでした。
私は
「実家でもお湯は薬缶で沸かすものだった」という習慣というか当たり前というかそんなものになっていただけなのです。お湯が沸かしたいなら沸かせばいいだけで、それは何もやかんでなくてもよくね?と気づいて
大きな陸上部仕様のやかんは手放しました。
今うちでお湯を沸かすものといえば

はい!なべーーーー!!
どうして鍋で沸かすのかといいますと
この鍋、ぜ~~~~ったいに液だれしない!!優れモノなのですーーー!!
動画をとったのですが、ブログに動画が貼り付けられないー!ということでフェイスブックに貼り付けようかと思っています。気になる方は「岩城美穂」をフォローしてください。
これで朝晩3~4リットルずつ沸かしています。
そしてうちにある鍋は、これと、一回り大きいのと、片手鍋と三つだけ。
あとは煮物用のおもたーい鍋ですが、ルクルーゼみたいないいものではなく、ニトリの赤いお鍋。以前いいやつ買ったけどステンレスのお玉使って傷が入ってしまいそこからはげるという事態に。
だから私にはこれで十分です。
で、この鍋のメーカーを知りたい!という方もいらっしゃるかもしれないので回し者ではありませんがサイトを張り付けておきますね。
ドイツのメーカーでWMF(ベーエムエフ」と読みます。
https://www.wmf.co.jp/
ステンレスで、傷がつきにくいし、取っ手もシンプルですがミトンとかなしで持てちゃうので使いやすい。そして軽い。
興味のある方はチェックしてみてね。
それから、お茶を入れるのも
https://www.t-fal-onlineshop.jp/tfal/shop/goods/list.html?cid=WMF-drinkware
↑このカラフェも使っていますが、熱に強くて持ちやすいし360度どこからでも注げるという面白いやつ。
キッチンウェアもこだわるといろいろあって面白い。
だから「買う前に試してみたいわー!」というかたは岩城自宅のお片付け教室にお越しください。
そして今私が夢中なのがSDGs!!
片付けがどうして社会貢献になるのか
なぜSDGs達成になるのか
そもそもSDGsってなんやねん
という方向けに勉強会をしています。
勉強会詳細は
「滋賀県甲賀市水口セキスイハイム開催」
「滋賀県守山市積水ハウス開催」
をご覧の上お申し込みフォームからどうぞ。または、直接岩城でも結構です。
9月中に草津市長との面談ができることとなりました。
47都道府県で唯一県を上げてSDGsに取り組むという滋賀県民として、だれ一人取り残さずに世界中で取り組んでいるSDGsを知ってほしい。
特に、草津を日本一にしたい!(現在40位)
そんな話を市長としたいと思っています。
是非、勉強会にお越しください。
また、上記以外でも勉強会開催できますので日程の合わない方もぜひお問い合わせください。夜の19:00~20:30などでもお受けできます。
ご案内
☆コンサルタント、オンラインサービス、カフェでお片付け相談などは通常通りお受けしております。
☆岩城自宅で行っております各種教室、サロンは皆様の「これが知りたい」というご要望から成り立っております。こんな教室してほしい!がありましたらお声掛けください。
☆講師のご依頼もいただいております。お気軽にお問い合わせください。
☆ヘナ会やりたい!という方がいらしたら岩城自宅で開催しております。こちらもお気軽にお問い合わせください。
今日もイイね!の代わりに下のわんこの写真ぽちっとよろしくお願いします!この子は保護犬です、命を買わないという選択をすることもエシカルアクションです。
にほんブログ村
↑パルちゃんの写真をぽちっと押すとランキング出てきます。現在何位かチェックしてみてね。
私の黒歴史、片付けの話、母として、妻として、いろいろな視点で書いています。
「岩城美穂流お片付け道~子どもが五人いても片付く部屋作り~」(←ここをクリックでサイトに飛びます)

アマゾンで買えます。送料無料でーす。買ってくださった方で私に会える時にお持ちいただきましたら、あなたへのお片付け迷言を書かせていただきます!
そして、よくわからないけれど本で広報されることになったそうで。
これも出版社からSDGsの一環と言われたら受けるしかないでしょう。そのうち何か宣伝されるそうなのでまたシェアします。(←本当にわけわかってない人の書き方~~)

本、買ってね~~!!