blog ブログ

HOME // ブログ // 7人家族新年の集い

CATEGORY


ブログ

7人家族新年の集い


2025年の年末年始はいろいろありました。





10月末に入院、手術をしてから、取って無くなったはずの盲腸が痛むという謎の感覚に襲われたり、首が痛くてかばっていると肩甲骨のほうまで痛くなり、接骨院通いをし、ハリ治療にも手を出しました。その上歯の詰め物が取れて治しに行くと前後の詰め物の中身が怪しいとレントゲン結果を見て言われて三本治すのに怒涛の歯科通いもし、無事に三本綺麗な白い歯に治してもらいました。年明けには右ひざが痛い、更に足の裏が痛い、歩けない、となったり。これはしっかりと体のメンテをしなさいという神のお告げだと思って真摯に受け止め、病院通いをしている本年年女です。ガタが来るお年頃。





子育て期間は振り返るとあっという間





長女と長男は大学を終えるとそれぞれ自立して関東で暮らしており、盆と正月に会えれば御の字です。今回は長男は1週間ほど、長女は三日間の帰省でしたが、長男は帰ってきても京都に行ったり、小豆島に遊びに行ったり友達と出かけまくりだったので実質3日くらいしか家にはいませんでした。





今まで夫と子ども五人、犬二匹の大家族が当たり前でしたが、あっという間に子どもは大きくなり、あっという間に自立していきます。





次男も大学3回生になるので、そろそろ出ていく準備を頭の端に置いていると話してくれました。その下も18歳、16歳ですから、順番に順調に子どもが減っていくかもしれません。





もう数年で夫婦二人に戻るのか、とちょっと寂しい気持ちに・・・なりかけたところで3男が「俺は一生この家にいて親のすねがなくなるまでしゃぶりつくすからよろしく」と言い出し一気に正気に戻りました。





あかん!ちゃんと出ていけ!!





家族が集まってすること





我が家の年末年始は、桃鉄をやりまくって終わることが多く、賞金を用意して本気でチーム戦をします。夏に家族で那須塩原の温泉旅館に行ったときも(関東の子たちは現地集合で)卓球大会は賞金を用意し本気で戦いました。こういうのも子どもが大きくなって大人のお遊びみたいで楽しいです。





5人の子どもたちに同じようにお年玉をあげました。社会人だって帰ってくるのに往復新幹線代もかかるし、ということで交通費ですが「お年玉」という方が嬉しいのではないかと。受け取るときにはちゃんと夫に新年の挨拶と今年の抱負を一言で言って両手で受け取ってお礼を言う、がみんな徹底していて見ていると面白いです。





うちの子たちは私が作る、みんなの好きなものしか入っていないお節料理が好きなので、いつも作っています。食事の時も近況報告や来年の目標を宣言し合ったりするのですが、毎年私は「欲望100リスト」を書くのを勧めています。





去年の100リストのうち、長女が7割近く叶ったと教えてくれました。そして今年もみんな書きやー!と言い私も100個、と思いましたがこれがなかなか埋まらず、半月経っても83個で止まっています。





欲望100リストとは





行きたい場所、欲しいモノ、やりたいこと、なんでもいいので思いついた心のままに100個書けばいいだけ。なのに私は100コないのです。絞り出しても出てこない。





かつては楽々書けました。テレビに出たい、本の出版、ラジオに出たい、探偵手帳欲しい、明石家さんまさんに会いたい、など好き勝手書いて全部叶いました。100リスト暦10年ほどになり、もうそんなにないのです。絞り出した83個の中の半分くらいは行きたい場所を書きました。そしたらもうすでに3月までに5か所ほど叶います。これを書いている前日に「ベトナム」「カンボジア」に行けるのが決まりました。去年の100リストに「イタリアに行って美味しいイタリア料理を食べてボーノと叫ぶ」と書いたら、1月末にイタリアに行けることになりました。年をまたぎましたが去年書いて去年決まったのでよしとします。しっかり美味しい料理食べてボーノと叫んできます。





欲しいものがない理由





片付けをしていると、自分にとって本当に必要なものが見えてきます。今持っているものすべて吟味して考え倒して手に入れているのでアップグレードしたいものは限られています。





二年前から何度も修理に来てもらっていた食洗機がもう限界なので買い替えた方がいいと去年の夏に修理に来ていただいた業者さんから言われていたのですが、それ以降何となく調子が良かったので買い替えずに来ました。が、まずはそれをリストに書きました。そしたらちょうど新春の電気屋さんに行ったときに見積もりでは13万円と言われていたのにちょっと交渉したら9万円にしてくださったので書いて三日目に叶ってしまいました。先日新しいものと入れ替え完了です。





乱視がひどくなってきた自覚もあって、今持っているのは「仕事の時にかける知的に見せるメガネ」ですが「普段用のカジュアルなメガネ」も欲しいかなと思って書いたら次の日にメガネ屋さんの公式ラインの新春セールの案内が来て、欲しかったメガネが何と6000円で買えました。これも次の日に叶った。





見方を変えて「娘と一緒に行きたい場所」とか「夫が行きたがっていたところに連れていく」とかも入れてみましたがあと17個、常にアンテナを張っています。期待を込めて「宝くじで7億円当たる」も書きましたので忘れずにちょこちょこナンバーズを買わなくてはいけません。買わないと当たらない。





月に5冊本を読むとか、毎日ストレッチするとか、つけたい習慣や、髪の毛を伸ばすとかも入れてます。





書くことで意識する





結局はこれなんです。人は一日に5万回前後思考するそうで、思ってもすぐに忘れるとか。それを忘れずに書き留めることで意識付けをします。





結果、書いても時間がたって見直すと「勢いで書いたけどやっぱり違うな」も出てきますが、書いて意識付けをすることが大事。なので、片付けしたい場所があったら、是非細かく分けて書いて置くと、達成した時にチェックしてテンションも上がるのでやってみることをお勧めします。





・玄関を片付ける





・食器を減らす





・洗面台の回りをスッキリさせる





など。ちなみに私も今年こそ「フランス人は10着しか服を持たない」に挑戦してみようと思っています。そのためにベッドサイドにこの本を置き、寝る前に毎日見直して意識付けをしています。そのための「衣装ケースを一つ減らす」なども書きました。





あなたの今年の目標は何ですか?小さな目標をたくさん書いて、成功体験を積みあげる。是非やってみてください。


ブログ一覧