blog ブログ

HOME // ブログ // 子どもの片付け力

CATEGORY


子だくさんママの子育ての話

子どもの片付け力


うちには五人の子どもがおりますが、私が片付けられるようになってから生まれたのは5番目の娘。





それまでは片付けラレネーゼでした。





そのころの話はこちらに書いております。金なし時間なし。できない自分を責め、足りない事ばかり追い、満たされない毎日のストレスを買い物で埋める・・・黒歴史本です。









それから卒業したのち生まれた五番目の娘は、生まれたときから私は片付けをしており、日常に当たり前に片づけという習慣がありました。





上の子たちも同じように接してましたから、片付けられるようになっています。





一人暮らしをしている長男と長女も近況のやり取りをたまにすると「部屋は意外ときれいやで」と申告します。それを聞いたらご褒美?ではないけれどお米を送ったりしています。





先日末っ子五番目の娘が「ちょっと部屋見にきて~」と言ってきて。





こんな状態にしていました。





あらスッキリ。




反対から見たらこんな感じ。




自分で片付けて掃除した、めっちゃすっきりした!と。突っ込みたいことがあっても決して突っ込みません。おー!ホンマにすっきりしたなぁ!気持ちええなぁ!と共感するのみ。





もちろん、学校に部活に忙しい中学生は常にこんな状態ではありません。





本当に時間のないこともあって「これ、どうなっているの?」と突っ込むことも。





でも「やり方がわかっていて」「やろうと思たら自分でできる」のが大事かな?と。あとはこの「自分でやった後のスッキリ爽快」な感じを体験していること。





子育てのゴールは「自立」と「自律」かな?と思って初めての子育てに奮闘してきました。





五人中二人家を出て、仕送りもなしでしっかりと生きているようで。





片づけを通して私自身「生き方」「暮らし」「どうありたいか」に向き合えた気がします。





この春4番目の息子が高校入学。3番目の息子は大学受験を迎える高3です。





この子たちも自分の部屋、机、それぞれ使いやすく工夫して、部屋もスッキリとさせています。部屋にハンディの掃除機が欲しいというのでセットしてあげましたのでまめに掃除もしています。





お天気のいい日には自分で屋上に布団を干し、カバーを洗濯しているのは私が子どもの時とは雲泥の差です。





生きるということにずっとついて回る片付け。





生きるということはお金もかかります。そのお金との付き合い方も片付けの考えが基本となり軸となり、生き方に影響するような気もします。





もし、その片付けのやり方がわからない、という方がいらしたら是非ご相談ください。






style="display:block"
data-ad-format="autorelaxed"
data-ad-client="ca-pub-8968014176011353"
data-ad-slot="5156762214">





ご案内





☆オンラインで個別相談をしています。片付けのこと、コロナ禍の仕事のこと、子育てのこと、マイルをためて激安旅行に行く方法、なんでも相談してください。1時間税込5500円。いきなり家に呼ぶのは・・・という方もぜひこちらお試しください。(ご依頼時のご相談、見積もりなどのご相談は無料です。)





画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: f7671ca820bf7ae22d1f3a9358ff105a-1024x1024.jpg




どうしても一人では無理という方はぜひ呼びつけてください。





滋賀から全国へお片付けのお手伝い出張いたします。





全て当ホームページ右上お問い合わせフォームまたはお電話、SNSなどからもお受けしております。





【KTVハウジングコラム】も更新中。子育て中のママさんはぜひこちら、【マシュマロクラブコラム】をご覧下さい。毎月更新です。





岩城美穂お片付けチャンネル





では、片付け三分動画をあげています。是非チャンネル登録高評価お願いします♪取り上げて欲しいネタも教えてください~






style="display:block"
data-ad-format="autorelaxed"
data-ad-client="ca-pub-8968014176011353"
data-ad-slot="5156762214">


ブログ一覧