blog ブログ

HOME // ブログ // コロナピンチは気付き?

CATEGORY


ブログ

コロナピンチは気付き?

息子の高校の入学前の説明会に行ってきました。

 

上の子二人と同じ私立高校なので勝手知ったる・・・かと思いきや

校舎は半分新しくなってるし、上の子たちの時は電子辞書買わされたのがiPad購入になってるし、何よりも制服やジャージもリニューアル。

長女は高校のポスターにもなっていたのでまた、上二人分の制服のお洗濯を毎日していたので見慣れたものと違う違和感も少々ありましたが時代の流れも感じます。ちなみにいまだホームページでは写真を使われているので本人曰く「黒歴史」だそうです。

 

特に今年はコロナさんの影響で

なんと!

恒例のオリエンテーション兼ねた2泊3日の宿泊研修もなくなり。(上の子たちもこれで一気に友達出来てよかったとか言ってた)

入学式は保護者どちらか1名だけ参列。せっかく休みを取った夫に行ってもらおうかと思ったら必要な書類のこととか連絡事項も多いので私が行くことになりそうです。

 

今回の説明会も例年なら体育館に集まって、だけど集まっちゃいけないので各教室五10人程度でスクリーンと放送で説明会。

それなら家でズームとかでもよかったんちゃうの?と思うけどまぁ物品購入や申し込みもあるから、

と思ったけどそれも別に通販でできるやん?とか、なんやろう・・・

「リアルで集まるってなに?」

「テレワークってこんだけ言ってるわけやからそうならんのか?」

「そもそも高校でもスタディサプリの動画配信見ながら勉強やし家でできそうやん」

などなど思うところはあるけれど

「リアルに会うライブ感」も私は好きなので

コロナを通していろいろ考えることが増えました。

 

コロナ騒ぎが始まってすぐは長女も家でズームで集団面接みたいなことをしていたのに

少し落ち着くともうまた東京へ行くわけですよ。新幹線代がばかにならない、今回は3泊4日でいったのでホテル代や食費もかかる。

けどそれは「人って会わないとわからない」「会社ってみないとわからない」という娘の一言に「確かにな」「すごいな」と納得しています。

 

インバウンドに頼りすぎて倒産とか

観光地も閑古鳥が鳴いていたり、それを思って今月2回も九州旅行したりする私みたいなもんがおったり。本当は末っ子と海外行こうかって話していました。

景気がどうとか対応がどうとか補助だとか保障とか

いろいろワイドショーで言っているのを見て

 

自分の身は自分で守らなあかんな、

と思いました。

 

高校生になる息子も、高校時代は大学選びだけではなく広い視野でいろいろ見るように話しています。

長女の時はシンガポールホームステイ、

長男の時はマレーシアホームステイのはずがバスのテロがあったのでキャンセルになり差額で台湾へ行きました。17万払って台湾2泊3日って・・・でしたがしゃーない。

そして今回次男は

マレーシア、クアラルンプール4泊5日か、ケアンズ選べるそうです。

海外に目を向けるのも大事だし、高いところから俯瞰して物事をとらえることも大事。

今年は卒業も入学もいつもと違って、が多いけれどその中で何を感じてどう行動するのか

私は親として何も言わずに「自分で決めなさい」だけど

 

就活中の娘にいろいろ相談されて

「興味あることはどんどん首ツッコんだら?」

偏見があるかもっていう職種に対して

「偏見で物事見る人間はほっといたら~?そんな視野の狭い人と付き合って手もしんどいやん」

でも一つだけ頼んだのは

「いややと思ったらやめろ」です。

年功序列とか終身雇用とかそんなもん過去の産物になるよって時代です。転職繰り返して根気がないとかいう根性論の人は自分がそうしたらいいけど人に押し付けるような人からは逃げなさいと。

無理して自殺は絶対に許さん!!

 

まさかのさかが当たり前に襲ってくる時代です。

ひらりと蝶のように身をひるがえし、悪女のようにしたたかに、でええやん。

クマやスズメバチが襲ってきたら逃げるんです。

逃げるが勝ち。

 

今日も下のワンコ、パルちゃんの写真をぽちっとお願いします!ぽちっとしてもらえたらまた張り切れます!

ブログ村のブログタイトルを変えたんでびっくりした方はごめんなさい。今後はこれで行きます。

↓↓↓

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ポジティブな暮らしへ
にほんブログ村

クローゼット整理したら痩せたと書いている過去の栄光と黒歴史の本はこちら。

書籍絶賛発売中。

「岩城美穂流お片付け道~子どもが五人いても片付く部屋作り~」(←ここをクリックでサイトに飛びます)


アマゾンで買えます。送料無料でーす。買ってくださった方で私に会える時にお持ちいただきましたら、あなたへのお片付け迷言を書かせていただきます!

 

 

 

ブログ一覧