blog ブログ

HOME // ブログ // 「ゴミを減らす」は「手間を減らす」

CATEGORY


マイルドエシカル

「ゴミを減らす」は「手間を減らす」


片付けができるようになってからというもの、





#丁寧な暮らし





というよりは





#ズボラな暮らし





にシフトチェンジしてしまっています。





ゴミ出しがめんどい





我が家の地域は、週に2度燃えるゴミの日があり、2週間に一度プラスチックゴミの日があります。ほかは、ペットボトルや陶器ガラス、紙ごみ、破砕ゴミなどは月に一度です。





夫婦と子ども5人、犬2匹、の家族ですが、今現在は長女と長男が独り立ちしたおかげで、5人と犬2匹で暮らしています。





保護犬のボーちゃん




保護犬のパルちゃん




ゴミ出しがめんどいという事はゴミを最小限にしたいわけです。





そのために必要なのは何が何でも分別です。





我が家の分別





まずは、生ゴミ。これはキッチンに生ゴミ用の蓋付きバケツを用意し、調理中にそこにポイポイ入れていきます。生ゴミは溜まったら裏庭の家庭菜園の土に混ぜます。









コーヒーカスは飲んだ後すぐに庭に捨てます。肥料や臭い消しになります。





プラマークのついたものは軽く洗ってプラごみの場所に捨てるか、トレイ系は乾かしてからエコバッグに。買い物に行く時持っていき、スーパーのリサイクルコーナーに分別して捨てます。ペットボトルも同じくなので、地域のゴミの日にペットボトルを出すのではなく、スーパー行き。





ペットボトルはあまり買わないのでそれで充分です。





ペットボトルは洗ってリサイクルコーナーに持っていくのが面倒で、ドリンクメイト買って大正解でした。それまでは炭酸水をペットボトルで買っていましたから。









そして、買う時にもなるべく包装が簡素化されたものや、お肉もお肉屋さんでトレイではなく量り売りでビニールに直接入れてもらって持ち帰るなど、ゴミを持ち帰らない工夫をしています。





いるものだけを持ち帰る工夫





先日はボールペンがなくなったので、そのボールペンの本体を持っていき「これの替え芯ください」と伝えて、お金を払い、芯のみ入れ替えてもらってセットして帰ってきました。





店員さんが丁寧で「念の為書けるか試してください」と言ってくれたので、ちゃんとかけるのも確認済みです。





子どものスニーカーがボロボロになってしまったら、その靴を履かせてお店に連れていき、買った新しい靴を履いて帰ります。ABCマートは古い靴を処分してくれるので助かります。





自然と出来る1イン1アウト





一つ買ったら一つ減らす。





これが出来たらモノが増える事はありません。





買う時に捨てて帰ると自然とそれが出来ます。





新しい靴を履いて帰ると、靴が入っていた箱や袋、タグなど付属してきてゴミになるモノを持ち帰らずに済みますし、それらを処分したり分別したりする手間もかかりません。





かっこよくいうとsdgsだったりしますが、本音を言うとめんどくさい事はしたくない、な訳です。





ゴミが出るとそのゴミをゴミの日に出しに行かないといけませんし、わが町では市の指定ゴミ袋は有料ですからゴミを入れるための袋代もかかります。





手間もお金もかかる余計なものは家に持ち帰らないのが1番です。





世の中過剰包装がとても多いように感じます。本当に欲しいのは中身だけなのに色々ついてくる。ですから、ぼーっとしていたらどんどん家の中にモノが増えていきます。





持ち帰らないという意識を持つだけでも随分変わってきますよ。






ブログ一覧