私が有機オーガニック食材を買う理由
片付けで生活の質が上がりました。
これは私の体験談ですが、一番最初に変わったのは「食材の選び方」でした。
添加物大好きというか添加物中毒だったと思います。
変な太り方していたし。
子どももアトピーやら病気が多かったし。
夫はひどいアレルギーもあったし。
そういう私もすぐに蕁麻疹ばっかりできていました。
それが、食べものを変えることで改善されて。ついでに洗剤や化粧品や暮らしに必要な雑貨まで
「自然の素材」などを選ぶようになりました。
去年、片付け×SDGsということで、主婦から意識を変えようという取り組みを始めましたが
最近になって「あれ、もうやめたの?」と聞かれることも。
やめたのではないですよ。「当たり前にする」ために活動をしていましたので
私は発信こそしなくなりましたが日々の暮らしで確実に取り組んでいます。
当たり前になりすぎると何を発信したらいいかわからなくなるし、基準が違うと当然のこととして
ごく普通の暮らし一部になるわけです。
野菜は、月に3度、定期購入で買っていますが、有機オーガニックの野菜が土付きで届きます。
種から違います。スーパーに出回っているF1種ではなく、在来種。
調味料やし好品も、有機オーガニックです。

私が買っているサイトはこちら→ユニマルシェ
出汁も味噌(結構な量を作りますが一年は持たない)も、野菜もこちらのもので作ると味が全然違う!
ドライイーストや小麦も有機オーガニックのものがあるのでとりあえずこのサイトで買うと安心かな?と。
グルテンフリーやベジタリアンの方にも喜んでもらえる食材がそろっています。
以前は何でもかんでも生協を使っていましたが、きちんと認証マークがついているものって意外と少なくて。
コストコで買うようにしたりもしましたが遠いし、高速代、ガソリン代もかかるし、何よりコストコって毎年年会費が結構かかるけど、こちらのサイトは一生に一回だけ登録料払うとずっと8%オフで買えます。
また、いくら大家族でも調味料なんかは量が多すぎてちょっと開封後が心配、ということもあり。こちらのサイトはどちらかというと少量ですが、少量をたくさん買ってもいいかな?という感覚です。
正直高いですが、高いから無駄を出さずに済む、結果節約につながります。
何より健康になったら医療費の節約が半端ないです。
不思議ですが、普通のインスタントラーメン食べるとおなかを壊すうちの家族が、こちらのラーメンだと壊さない。母にも勧めたら、野菜を買いたいといい、来た野菜を食べると「子どものころ田舎で食べた味がしておいしい!」と喜んでいました。約70年ほど前の野菜は今と違って栄養価が高く味もよかったといいますが、「この味!」と思った母の間隔はすごいと思います。
「高いから一人でこっそり食べてるけど」と笑って言うので、「一人で食べなはれ食べなはれ」と言っておきました。
ちなみに、そもそも有機オーガニックって何?って方はサイト貼っておきますのでどうぞ。適当にググって見つけただけですが。ちゃんとデメリットも書いてるのでいいなと思いました。→オーガニック食材のメリットデメリット
でも、最近知ったことが私の意識をまた変えました。
日本人は、自分の健康のため、家族の健康のために買うそうで。私も最初はそうでした。
しかし、欧米では自分のことよりも環境や動物を守るためのアクションとして買う。生産者を守るために買う。そっちなんです。

SDGsを知る前から食料自給率が低すぎるとかそういう問題は知っていましたがその取り組みは国がすることくらいに思っていました。でも。みんながまじめに頑張っている生産者を応援するつもりで直接買ったら。
遺伝子組み換えとか大量生産とか同一規格とかの不自然なものを選ばず、本質が見えたら。
私の出来る事は小さくても、こういう発信はしていかないといけないかなと思ったりしました。
有機オーガニック食材を買うのは三方よしです。
☆ご案内☆
岩城自宅で行いますお片付け教室は、現在「岩城さんちミステリーツアー」のみとさせていただいております。
3人までの少人数かプライベートレッスンとなります。
詳しくはこちらをご覧ください。その他、オンラインコンサルもお受けしております。自宅に来てもらうのはちょっと、でもアドバイスが欲しい、などお気軽にお問い合わせフォームからどうぞ。
7月13日月曜日、岩城自宅にて「ヘナ会」をします。
地球にも体にも優しい、天然のヘナ100%のもので実際に髪を染めます。先生にお越しいただき、経費毒の話や頭皮マッサージなど勉強しながらスコープで頭皮の状態を見せてもらえたりします。髪は女の命です!いつまでも若々しいボリュームのある髪をキープし、排水からの環境汚染に配慮したヘナで罪悪感ゼロのヘアケアしませんか?ヘナは時間がかかるといわれますが、私のお勧めのヘナは20分で染まって面倒なことはありません。ぜひ体験会にお越しください。
9:30~12:30の予定で、ヘナ代込の参加費は3500円(税込み)です。
あと3名ご参加いただけますのでご興味のある方はぜひお問い合わせください。
今日も下のワンコ、パルちゃんの写真をぽちっとお願いします!
↓↓↓

にほんブログ村
クローゼット整理したら痩せた、
片付けしたら人生三件目の新築が買えた、
超貧乏臭丸出しで節約主婦として雑誌に載ってたなど過去の栄光と黒歴史の本はこちら。
書籍絶賛発売中。
「岩城美穂流お片付け道~子どもが五人いても片付く部屋作り~」(←ここをクリックでサイトに飛びます)

アマゾンで買えます。送料無料でーす。買ってくださった方で私に会える時にお持ちいただきましたら、あなたへのお片付け迷言を書かせていただきます!
これは私の体験談ですが、一番最初に変わったのは「食材の選び方」でした。
添加物大好きというか添加物中毒だったと思います。
変な太り方していたし。
子どももアトピーやら病気が多かったし。
夫はひどいアレルギーもあったし。
そういう私もすぐに蕁麻疹ばっかりできていました。
それが、食べものを変えることで改善されて。ついでに洗剤や化粧品や暮らしに必要な雑貨まで
「自然の素材」などを選ぶようになりました。
去年、片付け×SDGsということで、主婦から意識を変えようという取り組みを始めましたが
最近になって「あれ、もうやめたの?」と聞かれることも。
やめたのではないですよ。「当たり前にする」ために活動をしていましたので
私は発信こそしなくなりましたが日々の暮らしで確実に取り組んでいます。
当たり前になりすぎると何を発信したらいいかわからなくなるし、基準が違うと当然のこととして
ごく普通の暮らし一部になるわけです。
野菜は、月に3度、定期購入で買っていますが、有機オーガニックの野菜が土付きで届きます。
種から違います。スーパーに出回っているF1種ではなく、在来種。
調味料やし好品も、有機オーガニックです。

私が買っているサイトはこちら→ユニマルシェ
出汁も味噌(結構な量を作りますが一年は持たない)も、野菜もこちらのもので作ると味が全然違う!
ドライイーストや小麦も有機オーガニックのものがあるのでとりあえずこのサイトで買うと安心かな?と。
グルテンフリーやベジタリアンの方にも喜んでもらえる食材がそろっています。
以前は何でもかんでも生協を使っていましたが、きちんと認証マークがついているものって意外と少なくて。
コストコで買うようにしたりもしましたが遠いし、高速代、ガソリン代もかかるし、何よりコストコって毎年年会費が結構かかるけど、こちらのサイトは一生に一回だけ登録料払うとずっと8%オフで買えます。
また、いくら大家族でも調味料なんかは量が多すぎてちょっと開封後が心配、ということもあり。こちらのサイトはどちらかというと少量ですが、少量をたくさん買ってもいいかな?という感覚です。
正直高いですが、高いから無駄を出さずに済む、結果節約につながります。
何より健康になったら医療費の節約が半端ないです。
不思議ですが、普通のインスタントラーメン食べるとおなかを壊すうちの家族が、こちらのラーメンだと壊さない。母にも勧めたら、野菜を買いたいといい、来た野菜を食べると「子どものころ田舎で食べた味がしておいしい!」と喜んでいました。約70年ほど前の野菜は今と違って栄養価が高く味もよかったといいますが、「この味!」と思った母の間隔はすごいと思います。
「高いから一人でこっそり食べてるけど」と笑って言うので、「一人で食べなはれ食べなはれ」と言っておきました。
ちなみに、そもそも有機オーガニックって何?って方はサイト貼っておきますのでどうぞ。適当にググって見つけただけですが。ちゃんとデメリットも書いてるのでいいなと思いました。→オーガニック食材のメリットデメリット
でも、最近知ったことが私の意識をまた変えました。
日本人は、自分の健康のため、家族の健康のために買うそうで。私も最初はそうでした。
しかし、欧米では自分のことよりも環境や動物を守るためのアクションとして買う。生産者を守るために買う。そっちなんです。

SDGsを知る前から食料自給率が低すぎるとかそういう問題は知っていましたがその取り組みは国がすることくらいに思っていました。でも。みんながまじめに頑張っている生産者を応援するつもりで直接買ったら。
遺伝子組み換えとか大量生産とか同一規格とかの不自然なものを選ばず、本質が見えたら。
私の出来る事は小さくても、こういう発信はしていかないといけないかなと思ったりしました。
有機オーガニック食材を買うのは三方よしです。
☆ご案内☆
岩城自宅で行いますお片付け教室は、現在「岩城さんちミステリーツアー」のみとさせていただいております。
3人までの少人数かプライベートレッスンとなります。
詳しくはこちらをご覧ください。その他、オンラインコンサルもお受けしております。自宅に来てもらうのはちょっと、でもアドバイスが欲しい、などお気軽にお問い合わせフォームからどうぞ。
7月13日月曜日、岩城自宅にて「ヘナ会」をします。
地球にも体にも優しい、天然のヘナ100%のもので実際に髪を染めます。先生にお越しいただき、経費毒の話や頭皮マッサージなど勉強しながらスコープで頭皮の状態を見せてもらえたりします。髪は女の命です!いつまでも若々しいボリュームのある髪をキープし、排水からの環境汚染に配慮したヘナで罪悪感ゼロのヘアケアしませんか?ヘナは時間がかかるといわれますが、私のお勧めのヘナは20分で染まって面倒なことはありません。ぜひ体験会にお越しください。
9:30~12:30の予定で、ヘナ代込の参加費は3500円(税込み)です。
あと3名ご参加いただけますのでご興味のある方はぜひお問い合わせください。
今日も下のワンコ、パルちゃんの写真をぽちっとお願いします!
↓↓↓
にほんブログ村
クローゼット整理したら痩せた、
片付けしたら人生三件目の新築が買えた、
超貧乏臭丸出しで節約主婦として雑誌に載ってたなど過去の栄光と黒歴史の本はこちら。
書籍絶賛発売中。
「岩城美穂流お片付け道~子どもが五人いても片付く部屋作り~」(←ここをクリックでサイトに飛びます)

アマゾンで買えます。送料無料でーす。買ってくださった方で私に会える時にお持ちいただきましたら、あなたへのお片付け迷言を書かせていただきます!