- CATEGORY
生活を仕事に合わせるより、生活に仕事を合わせる。

夫が休みの日は朝一で豆から挽いてコーヒー淹れてくれたりしますが、仕事の日は私が作った弁当をもって早くにさっそうと出ていってしまうので、その日の気分で自分のためだけに飲みたいものを用意する。
自分のためだけにってところがミソです。
先日、これを見ました。
U-NEXT



思うことが多すぎて、母親の立場で見て、社会人になってる子供二人と被って感情が忙しかったです。
私自身、社会不適合者で
- 定時出社とか無理
- 時間を無駄に拘束されると吐きそう
- やりたくないことを指示されると全力で拒否したい
- 感情は表情に駄々洩れのため上司に媚びが売れない
- 熱しやすく冷めやすい
- 楽しいことしかできない
これを子供たちは「自由人」として認識してくれているし、子どもの友達までそう認識している。子どもが「○〇のお母さん、めちゃ自由人やな、って言われた~」とよく言われます。
かなりのマイノリティで、少数派万歳。みんながこうだと言われたらあえて反対をしたくなる天邪鬼。止められるほど燃えるタイプ。
でも、それでいいと思えたのは個人事業主になったことがきっかけです。
片付けの仕事を始めて、ワンマンで張り切って、誰からも口出しされず機嫌よく好きな人とだけ関わることは私にはとても楽しかった。でも、コミュニティに入った方がいいと先輩に誘われて入って後悔。おいしいところ全部持っていかれたりするわけです。入るのは簡単でも抜けるときにもめるのは世の常のようですがそれすら「片付けを仕事としている以上不要と思ったら出ます」みたいな。
行きたくないところへ頼まれて出かけることもなくなり、無償どころか持ち出しまでしないといけないボランティアもやめ、また一人で自分がしたいことを淡々とやろうと決めました。
組織に入っていると、守ってくれるものがある代わりに窮屈。
自由には責任が伴うというのはその通り!!と感じます。何かあったらすべて自己責任。でも、加害者になるくらいなら被害者のほうがましだと思う局面も多々ありました。
人生を変えたかったら
- 仕事
- 住む場所
- 付き合う人
このどれかを変えるといいといいます。
映画の主人公は仕事をやめるという選択ができないところまで追い詰められました。
死ぬくらいなら仕事辞めたら良いのにはよく聞くフレーズだけどその判断力まで奪うのが過度のストレス、過度の労働。
そもそも、労働だけが収入を得る手段ではないのです。私は4つのマルチインカムを持っていますが3つは労働ではありません。
労働収入は片付けの仕事だけです。
考え方を変えたらそんなものはすぐ手に入る。
友達が今問題の超ブラック組織に命を削ってまでいてる。
仕事のために生きてるんじゃない。幸せに暮らす権利がある。手放すことは勇気がいるけど手放して空いたスペースには絶対にもっと良いもの、ことがやってくると思う。
会社は1つじゃない。働き方もひとつじゃない。
私みたいに社会不適合者でもできる仕事がある。組織に属さなくても命令されなくても疲弊なんてしなくても良い仕事がある。
付き合う人を選んで仕事も選んで環境も選んで良い。全部自分で決められる、それを忘れないように友達にも子どもたちにも周りの人にも伝えたい。
会社辞めたら?は一見無責任なことみたいに思われるかもやけど相手のことを思ってるからこそ出る言葉。
〈インフォメーション〉下記【 】内クリックでリンク先に飛びます。

岩城美穂流お片付け道 ~子どもが5人いても片付く部屋作り~
☆オンラインで個別相談をします。片付けのこと、コロナ禍の仕事のこと、子育てのこと、なんでも相談してください。お試しで、2時間税込5500円。振り込みの他、PayPayやLINE Payの送金可能。ご希望の方は当ホームページ【お問合せフォーム】またはLINEやメッセンジャーでもお受けします。
☆【岩城美穂お片付けチャンネル】は数ヶ月に一度の頻度で更新中。先日コメントに高評価頂き小躍りしております。是非チャンネル登録お願いします。
☆【KTVハウジングコラム】も更新中。子育て中のママさんはぜひこちら、【マシュマロクラブコラム】をご覧下さい。毎月更新です。
