片付け教室再開の巻
お問い合わせを頂きました。
「お片付け教室の詳細を教えてください」
「部屋が酷いことに」「片付けようと思っても何からどうしたら良いかわからない」「片付けたいのにどうしたら良いかわからんこの気持ちを吹っ切って片付けをするには?」とか。
わかりますわかりますとも。
だって私は元「片付けラレネーゼ」ですから。
こんな仕事始める前は、根性論で片付けて失敗。部屋を片付けるコツがあったなんて、手順があったなんて、そんなことは夢にも思いません。
やればできる!と鼻息荒く
失敗は成功の元!と遠回りを容認しましたが
それを通り越したからこそ私は「最短距離で」成功の道をお伝えしたいと思ってます。
まぁ、知っても行動しないと意味ないので、そこは家に帰って頑張ってもらいますが。
先日初めて我が家に遊びに来られた方が名言を。
「生活感はあるのに何でこんなにスッキリしてるんだ?!」

そこなんです。モデルハウスではない。
生きてるんですから生活してるんです。人が住んでいる家なんです。しかも大家族プラス犬2匹。
片付けはしないといけない、と思うと負けます。メンタルがもう無理ってなります。
でも、やってみようかなー、と思えたら。
はい。あなたの人生バラ色です。
コロナコロナで人を家に呼んで教室、はどうしようかと思っておりましたが要望があったら応えたいのは、無駄にサービス精神旺盛だから。
今日もこんなことしてみた。

以前うちで私の裁縫道具見た友達が、この針凄い!ってなって。100均に売ってるよ、と教えたら早速買いに行ってけどないと言うわけです。
別のもの買いに行った時に思い出して100均に入り見つけた!日曜日の夕方、すぐ電話して「あったよ!いる?買っとこか?次会うとき渡すわー!」お相手は笑って「ありがと、ありがと!お願いー!」でした。
お気付きの方もいらっしゃるかもです。
はい。お察しの通りお節介です。
今日も〜♪いつも〜♪お節介〜、全開〜♪
↑ラップ調でお読みください。
岩城自宅での片付け教室ご希望の方はお問い合わせください。
自宅でセミナーして、自分のもので実践もしていただき、帰ったらすぐやりたい!のスイッチオンして帰ってもらいます(^^)