- CATEGORY
片付けの先生の家の洗面所
私には「ビジネスパートナー」がたくさんいます。
というのも、4つのインカムを持っていてそれぞれにパートナーがいるわけです。
先日片付けの仕事のパートナーが家にやってきてパソコンであれこれやっていたのですが。お昼になったので「どっか、食べに行こか!」という彼女に「わざわざ来てくれてそんな、よかったらつくるよ。」と五目そうめん的なものを、冷蔵庫にあるもので作ったら喜んでくれて。
その時に、「手を洗いたいから洗面所貸して」と言われて通したら
さっすが!先生の家は洗面所までスッキリ綺麗~!!
と褒めてくれたのですが。それって何もないだけなんです。
ちょっと写真だしてみましょうか。

ただそれだけです。
私は掃除が嫌いです。だから片づけをします。
夜、朝起きてすぐ干せるように洗濯機のセットをするのですが、その時に手前の手拭きタオルで鏡からボウルまで全部からぶきして洗濯機に入れるだけ。
朝は朝で子どもたちみんなが出かけた後、2回目の洗濯ものをするのにまた水が飛び散ったところや鏡を使用済みタオルでもう一度からぶきして洗濯機にイン。以上。
お客様が来るということであえて掃除もしないけど
いつものルーティンで
私が洗濯物を干している間にルンバが始動し、家事が一気に終了です。
なんかめちゃ安くなってますね。ルンバはピンキリですがうちのもそんなにお高いものではないけれど十分働いてくれています。
うちでは、洗面台と洗濯機の間には家族全員の下着を入れています。
お風呂上りに、パジャマもセットしていますが下着がないと着れない、ということで「裸だからお母さんとってきて~!!」と言われていちいち「イラっ」とするのを防止しています。
収納グッズを買うときの注意点は、まずスペースのサイズをしっかり測ること。そして、用途に騙されないこと。
だって私の家で下着入れに使っているのはシューズケース!!
靴を入れる大きさですが、下着を入れるのにぴったり。洗濯機と洗面台の間にもぴったり。
シンデレラフィットというやつです。
子ども5人いて最初は7段ありましたが、一人減り二人減り。今は一つは洗濯ネット入れにしています。ばらしても使えるのでとても便利。
先入観は外してサイズと入れるものをマッチングさせて選びましょう。
〈インフォメーション〉下記【 】内クリックでリンク先に飛びます。
片づけられなかったころの黒歴史、Amazonから発売中

岩城美穂流お片付け道 ~子どもが5人いても片付く部屋作り~
☆オンラインで個別相談をします。片付けのこと、コロナ禍の仕事のこと、子育てのこと、なんでも相談してください。お試しで、2時間税込5500円。振り込みの他、PayPayやLINE Payの送金可能。ご希望の方は当ホームページ【お問合せフォーム】またはLINEやメッセンジャーでもお受けします。
☆【岩城美穂お片付けチャンネル】は数ヶ月に一度の頻度で更新中。先日コメントに高評価頂き小躍りしております。是非チャンネル登録お願いします。
☆【KTVハウジングコラム】も更新中。子育て中のママさんはぜひこちら、【マシュマロクラブコラム】をご覧下さい。毎月更新です。

