- CATEGORY
片付けで家事旦できました
日曜日は私の家事休みの日でした。
というのも、カレンダー関係なしの夫、土日の子ども達みんな休みの日と自分の休みがかぶると率先して家事をしてくれるようになりました。
50歳を迎える頃に「なんか休みの日でもいつもどおり目が覚めてしまう」と言いだし(別に年寄り扱いはしてないよ)
ずっと年下のまだまだ若い私はいくらでも眠れてしまうので
起こすことなく
朝起きて犬の散歩に出かけ
洗濯物が仕上がっているのを干し
朝ご飯の準備をし
コーヒーまで入れてくれて
「おはよー。ご飯食べよー」と家族を起こして回ります。
その朝ごはんのクオリティは私より格段上で
「なんかホテルの朝ごはんのビュッフェみたいー💗」と少しキャピってみました。

パンは私が作った(と言ってもホームベーカリーに材料ぶっこんどいたら機械が勝手に作る)ものですが
肉あり卵ありサラダありオレンジジュースと牛乳と飲むヨーグルトあり。もちろんコーヒーは豆から挽いたもの。(豆しか買わないだけ)
なんとこの日は晩ご飯もチーズハンバーグを作ってくれました。
「こだわりやから!」というだけあって3時間もかけて。パン粉も、私が作ったパンの残りを包丁で細かく切って生パン粉作ってました。
「アレクサ!ハンバーグの作り方!」と言って
「すみません。わかりません」
と答えられてた以外はCM出れそうよ!って感じ。
美味しすぎて夢中で食べてハンバーグの写真はないという失態ですが
何がすごいって、このご飯の材料まで「小遣いで買ってくる」わけです。
若い頃はいろいろありました。そんなもんにお金使ってー!と夫婦喧嘩したり
徐々に家事育児に手を貸してくれるようになっても
私の意識が上がってしまい
菓子パンを山盛り買ってきて朝ごはんに、ってしてくれても
「そんなもん買わんでええし!添加物だらけやん!」と嫌なこと言ったり。
それが、こんなふうに手作りしてくれるようになるとは。
そして、世の奥さんが困るアレ。
料理するのはええけど、後片付けもせーよ!
と、言いたいのに言えない心の叫び。

カタヅケシロヨ・・・
それが、全くなし!!ってのはもうなんと幸せなこと。
①片付けが出来る様になり
②物が少なくなり
③どこに何があるか家族が把握して
④使う場所に取り出しやすくモノがある
⑤こだわりがつまった相棒としてモノを選ぶ
コレを夫と選ぶ、夫の意見も取り入れて選ぶようになってから家事が自分ごとになった模様。
掃除に関しては、私より綺麗に拭き上げてくれます。男性の方が力強いしね。
キッチンピカピカ。鉄のフライパンの手入れもバッチリ。
慣れないと注意しないといけないこともあるのは事実です。
食洗機の皿の入れ方のコツとかね。
そう言うのは気づいた時サラッと伝えます。
ありがとう!助かるわ!でもこれかだけこっちの方がさらに綺麗になるからこれからこっちでよろしく💗
パパがやってくれて超助かる!さっすがー!!お母さんのご飯より美味しいよねー!!と、子どもたちも巻き込む。
私は30分しかご飯作りに時間かけませんから、手間暇かけてくれてありがたいー!と伝えます。
やらなくて良い家事ってのがどんどん増えました。
うちも掃除機はルンバ中心、食器洗いも食洗機中心。
その上夫がこんなにしてくれたらさらにやらなくて良い家事が増えそうです。
定年まで指折り数えて待ってます💗
私も後片付けまでしてくれる家事旦ほしい!という方は是非下のパルちゃんのバナーをポチっとお願いします。
↓

にほんブログ村
↑パルちゃんの写真をぽちっと押すとランキング出てきます。現在何位かチェックしてみてね。もし1位取れてたらマッハで連絡ください。
「岩城さんちに入るだけで、家帰った後ゴミ袋5つも捨てられたよ!」と評判の岩城自宅でお片付け教室もやります。ランチ付きです。参加費は税込み7000円。参加費は事前振り込み、当日現金、PAYPAY支払い、ラインにて送金も対応します。フェアトレードの飲み物やお菓子もご用意しますし、ご希望の方には発注会?もします。(送料フリーになるようにまとめて買いませんか?後日お渡しになります)
現在一名様のみお申込みいただいておりますので、残席5名様です。
お申し込みは直接岩城または当ホームページ右上の「お問い合わせ」フォームから。
というのも、カレンダー関係なしの夫、土日の子ども達みんな休みの日と自分の休みがかぶると率先して家事をしてくれるようになりました。
50歳を迎える頃に「なんか休みの日でもいつもどおり目が覚めてしまう」と言いだし(別に年寄り扱いはしてないよ)
ずっと年下のまだまだ若い私はいくらでも眠れてしまうので
起こすことなく
朝起きて犬の散歩に出かけ
洗濯物が仕上がっているのを干し
朝ご飯の準備をし
コーヒーまで入れてくれて
「おはよー。ご飯食べよー」と家族を起こして回ります。
その朝ごはんのクオリティは私より格段上で
「なんかホテルの朝ごはんのビュッフェみたいー💗」と少しキャピってみました。

パンは私が作った(と言ってもホームベーカリーに材料ぶっこんどいたら機械が勝手に作る)ものですが
肉あり卵ありサラダありオレンジジュースと牛乳と飲むヨーグルトあり。もちろんコーヒーは豆から挽いたもの。(豆しか買わないだけ)
なんとこの日は晩ご飯もチーズハンバーグを作ってくれました。
「こだわりやから!」というだけあって3時間もかけて。パン粉も、私が作ったパンの残りを包丁で細かく切って生パン粉作ってました。
「アレクサ!ハンバーグの作り方!」と言って
「すみません。わかりません」
と答えられてた以外はCM出れそうよ!って感じ。
美味しすぎて夢中で食べてハンバーグの写真はないという失態ですが
何がすごいって、このご飯の材料まで「小遣いで買ってくる」わけです。
若い頃はいろいろありました。そんなもんにお金使ってー!と夫婦喧嘩したり
徐々に家事育児に手を貸してくれるようになっても
私の意識が上がってしまい
菓子パンを山盛り買ってきて朝ごはんに、ってしてくれても
「そんなもん買わんでええし!添加物だらけやん!」と嫌なこと言ったり。
それが、こんなふうに手作りしてくれるようになるとは。
そして、世の奥さんが困るアレ。
料理するのはええけど、後片付けもせーよ!
と、言いたいのに言えない心の叫び。

カタヅケシロヨ・・・
それが、全くなし!!ってのはもうなんと幸せなこと。
①片付けが出来る様になり
②物が少なくなり
③どこに何があるか家族が把握して
④使う場所に取り出しやすくモノがある
⑤こだわりがつまった相棒としてモノを選ぶ
コレを夫と選ぶ、夫の意見も取り入れて選ぶようになってから家事が自分ごとになった模様。
掃除に関しては、私より綺麗に拭き上げてくれます。男性の方が力強いしね。
キッチンピカピカ。鉄のフライパンの手入れもバッチリ。
慣れないと注意しないといけないこともあるのは事実です。
食洗機の皿の入れ方のコツとかね。
そう言うのは気づいた時サラッと伝えます。
ありがとう!助かるわ!でもこれかだけこっちの方がさらに綺麗になるからこれからこっちでよろしく💗
パパがやってくれて超助かる!さっすがー!!お母さんのご飯より美味しいよねー!!と、子どもたちも巻き込む。
私は30分しかご飯作りに時間かけませんから、手間暇かけてくれてありがたいー!と伝えます。
やらなくて良い家事ってのがどんどん増えました。
うちも掃除機はルンバ中心、食器洗いも食洗機中心。
その上夫がこんなにしてくれたらさらにやらなくて良い家事が増えそうです。
定年まで指折り数えて待ってます💗
私も後片付けまでしてくれる家事旦ほしい!という方は是非下のパルちゃんのバナーをポチっとお願いします。
↓
にほんブログ村
↑パルちゃんの写真をぽちっと押すとランキング出てきます。現在何位かチェックしてみてね。もし1位取れてたらマッハで連絡ください。
☆自宅サロンのお知らせ☆
10月28日月曜日10:00~14:00
「岩城さんちに入るだけで、家帰った後ゴミ袋5つも捨てられたよ!」と評判の岩城自宅でお片付け教室もやります。ランチ付きです。参加費は税込み7000円。参加費は事前振り込み、当日現金、PAYPAY支払い、ラインにて送金も対応します。フェアトレードの飲み物やお菓子もご用意しますし、ご希望の方には発注会?もします。(送料フリーになるようにまとめて買いませんか?後日お渡しになります)
現在一名様のみお申込みいただいておりますので、残席5名様です。
お申し込みは直接岩城または当ホームページ右上の「お問い合わせ」フォームから。