添加物なし!ズボラ出汁の作り方
お片付けで心踊る毎日を
子だくさん整理収納アドバイザーの岩城美穂です。
先日発売になった本にも少し書いてありますが
片付けラレネーゼの頃は
ひたすら食費を抑えることにばかり集中して、添加物とか全く気にしていませんでした。
今では絶対に買わなくなった某パン会社のパンも安いからと買いまくってましたし、
パン祭りなるものがあれば
景品欲しさに値下げシールの付いたものを大量買いしたり。
そんな所から
片付けで
本当に必要なものは何か
を常に考えるようになり、
ちゃんと出汁をとる、
なんて事もし出しました。
10年ほど前、子どもの食育教室に行ってびっくりしたんです。
片付けラレネーゼの頃は
粉末や顆粒のだしの素を使ってましたが
あれって遺伝子組み換えとかの安いトウモロコシに添加物で味付けてできていると言う。
それを出汁と呼べますか?
って。
それから
ちゃんと出汁をとりましたが
なかなか手間がかかるんですよね。
そしてついに
出ました。
「めんどくさーーー!!」
丁寧な暮らしの尺度は人それぞれ。
この、「出汁をとる」行為が好きな人はいいのですが、わたしには不向きだった😑
そこで、
お茶パックのようになっている「添加物不使用」って大きく書いてある出汁パックを使ったりもしましたが
なんせ大家族。
常に7人分の食事を作るのですが、
食べ盛りもいるので8人分くらい作ります。
モデルケース、四人家族の倍です。
だから、だしパックも
高くつくなぁー
なんかいい方法ないかなぁー
で、
次は水出しもしました。
が、それだと出がらしを捨てるのがもったいなくて
それでふりかけとか作ってみたけど
これがまた
「めんどくさー!!」
かといって
出し殻を捨てるのももったいない。
そして閃いた方法で
今は定着しています。
それは、
「ミルミキサーで粉末にしてそのまま使う」
です。

基本はこんな感じで、これに干しシイタケが仲間入りすることも。
これを適当に容器に入れて

セット。

スイッチオン!

はい出来上がり~
ですがこれだけではすぐなくなるので瓶に入れ替えてもう一回。

二回目も同じように。

これで一週間くらい持つかな?
ごみも出ないし、無駄がないんです!!
冷蔵庫に保管して、水から入れて使うだけ。
女高田純次の私には
やっとたどり着いた納得いく方法。
添加物なし!
手間なし!
無駄なし!
めんどくさくない!
ついでに安上がり!!
いいね!と思った方は
フェイスブックらラインに「いいね!」してパクってください♪
片付けで
ファストフード大好き添加物気にしない、万年頭痛で病院と仲良しが改善された私。
もっと詳しく知りたい方はこちらの著書にも書いてありますので
是非Amazonからお買い求めください♪

子だくさん整理収納アドバイザーの岩城美穂です。
先日発売になった本にも少し書いてありますが
片付けラレネーゼの頃は
ひたすら食費を抑えることにばかり集中して、添加物とか全く気にしていませんでした。
今では絶対に買わなくなった某パン会社のパンも安いからと買いまくってましたし、
パン祭りなるものがあれば
景品欲しさに値下げシールの付いたものを大量買いしたり。
そんな所から
片付けで
本当に必要なものは何か
を常に考えるようになり、
ちゃんと出汁をとる、
なんて事もし出しました。
10年ほど前、子どもの食育教室に行ってびっくりしたんです。
片付けラレネーゼの頃は
粉末や顆粒のだしの素を使ってましたが
あれって遺伝子組み換えとかの安いトウモロコシに添加物で味付けてできていると言う。
それを出汁と呼べますか?
って。
それから
ちゃんと出汁をとりましたが
なかなか手間がかかるんですよね。
そしてついに
出ました。
「めんどくさーーー!!」
丁寧な暮らしの尺度は人それぞれ。
この、「出汁をとる」行為が好きな人はいいのですが、わたしには不向きだった😑
そこで、
お茶パックのようになっている「添加物不使用」って大きく書いてある出汁パックを使ったりもしましたが
なんせ大家族。
常に7人分の食事を作るのですが、
食べ盛りもいるので8人分くらい作ります。
モデルケース、四人家族の倍です。
だから、だしパックも
高くつくなぁー
なんかいい方法ないかなぁー
で、
次は水出しもしました。
が、それだと出がらしを捨てるのがもったいなくて
それでふりかけとか作ってみたけど
これがまた
「めんどくさー!!」
かといって
出し殻を捨てるのももったいない。
そして閃いた方法で
今は定着しています。
それは、
「ミルミキサーで粉末にしてそのまま使う」
です。

基本はこんな感じで、これに干しシイタケが仲間入りすることも。
これを適当に容器に入れて

セット。

スイッチオン!

はい出来上がり~
ですがこれだけではすぐなくなるので瓶に入れ替えてもう一回。

二回目も同じように。

これで一週間くらい持つかな?
ごみも出ないし、無駄がないんです!!
冷蔵庫に保管して、水から入れて使うだけ。
女高田純次の私には
やっとたどり着いた納得いく方法。
添加物なし!
手間なし!
無駄なし!
めんどくさくない!
ついでに安上がり!!
いいね!と思った方は
フェイスブックらラインに「いいね!」してパクってください♪
片付けで
ファストフード大好き添加物気にしない、万年頭痛で病院と仲良しが改善された私。
もっと詳しく知りたい方はこちらの著書にも書いてありますので
是非Amazonからお買い求めください♪
