- CATEGORY
洗濯槽の安上がり掃除
洗濯機の掃除ってしていますか?
私は、子どもを布おむつで育てましたので、その時は結構まめにしていました。
こういうやつです。
主婦になりたてでまだ無知だったときは、結構塩素系とか使ってしっかりやっていました。でもあれって「混ぜるな危険!!」って強そう&怖そうって感じしません?
ふとそう思ってから酸素系を使うようにしていました。
しかしまぁなんですなぁ。○○専用、というものは結構高かったりしますよね。
今回は「なんか最近洗濯物が匂う気がする」と思っていろいろ調べた結果こちらを使ってやってみることに。
アマゾンでめちゃ安かったのですが、簡易包装だからかな?ということでこれを思い切って一袋入れてみた。(うちの洗濯機は9キロ?10キロ?なので)
この洗濯機、使った後に「銀イオンコース」とかがあって除菌だとか汚れにくいとかいろいろ書いてあります。
それに洗濯槽に穴が開いてないので清潔に使えるとか、押しポイントがいくつも書いてあります。
でもお手入れ方法には「洗濯層の外側の汚れも取れるコース」があった・・・穴が開いてないのに外側までってどうするんだという疑問を抱えつつ、いざ!

久しぶりすぎたのでがっつりコース、9時間でトライ。
※ちなみに、洗濯機の取扱説明書は洗面台の下に収納しています。使うところに置くのが基本。アナログ派なので紙が好きです。
酸素系の漂白剤を使う時は、ぬるま湯がベスト。でもうちの家の洗濯機の蛇口はお湯が出ない。ということで
大鍋にいっぱいのお湯を沸かして、「水がたまったよ~」と洗濯機が教えてくれた時にふたを開けて熱湯をイン。これで混ざり合ったら多少水温は上がるでしょう。
そして最初にご紹介しました酸素系漂白剤をドバドバ投入。
6時間後開けてみると

目に見える効果と言いますか、汚いのを見るのが好きなタイプです。耳かきした時とかもがっつり見る人です。
これをすくって、最後に二回すすいだら、あースッキリ!!
まとめると
☆専用のクリーナー買わなくても成分?が一緒なら安いので良し!
☆酸素系漂白剤はぬるま湯のほうが効果があるので水温を上げた方が良い!
☆本当は半年に一回くらいした方がいいのかな?知らんけど。私のように鼻が利く人は「なんか最近洗濯物が匂う・・・」というタイミング?本能?第六感?に従って実行するのがおすすめ
以上、年末大掃除は嫌い!何であんな寒いときにやらなあかんねん!そもそも決められた時にするの、みんながやってるからはいや!な天邪鬼イワキが気が向いたときにやった洗濯機掃除レポをお届けしました。
↓岩城美穂流ずぼら道お片付け道、Amazonから発売中です。
片付けやりだしたらどんどん楽をする生活スタイルになりました。今、時間がないお金がない余裕がない、の三重苦の方はぜひお読みください。過去の私がそこから抜け出したヒント満載です。
☆オンラインで個別相談をします。片付けのこと、コロナ禍の仕事のこと、子育てのこと、なんでも相談してください。お試しで、2時間税込5500円。振り込みの他、PayPayやLINE Payの送金可能。ご希望の方は当ホームページ【お問合せフォーム】またはLINEやメッセンジャーでもお受けします。お電話もお気軽に。
メルカリってどないやねん?という動画最近アップしております。
☆【岩城美穂お片付けチャンネル】 皆さんのお時間を取らない片付け三分動画をアップ中。チャンネル登録、グッドボタンをお願いします♪過去動画では先日コメントに高評価頂き小躍りしております。是非チャンネル登録お願いします。

☆【KTVハウジングコラム】も更新中。子育て中のママさんはぜひこちら、【マシュマロクラブコラム】をご覧下さい。毎月更新です。