洋服の整理、片付け
突然ですがみなさんは衣替えしますか?
私はしません。けど、季節ごとに見直しをします。
流行り物を追いかけるわけではないけれど、やはり新しいものが欲しくなったり、好きな色が変わったりしませんか?
今年は私「赤」に魅力を感じるお年頃のようで、また、滅多に私の服に口を出さない夫が、「これ可愛いやん」というのでこんなセーターを買ってみました。

これ、感覚では「着物着てるのか?!」というほど袖がうっとおしい。そんな風に思う時点で「萌え」とは程遠いのですが、なかなか好評。
ただ、こんなの着る時にコートはどうするのだ?!袖がぐちゃーっとなるやん!
それをFacebookに叫んでみたら「ポンチョとかが良いよ」と教えてもらい、早速買ってみた。
うん。ポンチョだと袖が大丈夫。
アイテムが増えたのでクローゼット見直し。
去年めちゃ着てた服、一年たって見たら毛玉が、とか、ちょっとこれはもうええかな、とか。色々見えるわけです。
私はクローゼットを見たときにお洋服屋さんと思って「ここにあるのをもう一度買いたいか」で考えます。
すると自然と要らないのが見えてくる。
去年はピンクとグレーが好きだったみたい。でも今年は赤とブラウン、白が好き。
似合うものと好きな色は違うと言いますが
好きな色着るのも大事。TPOも大事。
ピンクもグレーも形が違うのが2枚あったので、一枚ずつ減らして。クローゼットからはみ出ないようにだけ気をつけたら良いんじゃないかなと思います。
ただ、詰め込みはだめです。服が傷むし皺になるしメンテナンスができなくなります。多くても、2割の余裕を残す8割収納で。