- CATEGORY
梅の時期がやってきた
今日で2021年も半分が終わってしまいますね。
ブログが全然更新できていませんでしたが、なぜかスマホから更新ができなくなってしまって。これは言い訳ではなく本当の話です。家で落ち着いてパソコンを開けて更新、ということができずにおりました。
家にいると何かとやることがあり、また最近はzoomでのミーティングがたくさんあって。そのうえ最近はまっているYOUTUBEや動画を見ることが多くて。(ビジネスの話や本の要約チャンネルが面白い)でも、時間は作るもの。やりたいこともやるべきことも、全部やりたくなると睡眠時間がついつい削られてしまい。昼間意識を失ったりしています。
この時期毎年することの中に「梅仕事」があります。



この梅は、福井県の山で自生している梅で、農薬はもちろん、肥料も、水すらもらっておらず、本当に自分の力で自然の中で生きている梅。お友達が里山整備を兼ねて取りに行くイベントをするのでその時にお願いをしています。
欲しい友達にも声をかけて、たくさんまとめて買って一気に仕込みます。
半月たったらこうなりました。

今年、四番目の子が「お母さん、この梅シロップめっちゃいいにおいするな!毎年あるけどこんないい匂いって感じたの初めてや」と言ってきました。
中三男子、味覚が変わってきたのかもしれません。
今年も、かき氷やソーダ割は梅シロップで。梅干しは欲しすぎないように気を付けて。
ソーダは二年前からこちらを愛用。
うちでは白を愛用。今までネットで炭酸水を買っていました。
強炭酸が好きなんです~。でも、ペットボトルのゴミが増えるし、SDGsを学んで、ゼロウエイストとかにもはまり。マシンを買うことにしました。でも!買ってみて思ったのは。
こっちだといろいろなフレーバーが作れるのではないか?ただの100%ジュースも炭酸にできるのではないか?
私の家ではカルピスを炭酸で割るとかミチョを炭酸で割るとかで飲むので不自由はしませんが隣の芝は青いよね。
ミチョは、桃とマスカットがめっちゃ好き。パイナップルの美味しいけどね。
ということでこの夏のドリンク事情をお伝えしました!!
梅の話から脱線したまま終わるんかーい!というツッコミをお待ちしております。
しかし、思い返せばこんなことができるようになったのも片付けのおかげです。時間なし、金なし、余裕なし、だったころはこんなことしたいとも思いませんでした。
時間ができ、経済的に少しゆとりができ、健康になり、どんどん暮らしが変わったように思います。今は、更に時間と経済と健康の底上げをすることに意識を向けて。
一度きりの人生めいいっぱい楽しみたいですね。
〈インフォメーション〉下記【 】内クリックでリンク先に飛びます。

岩城美穂流お片付け道 ~子どもが5人いても片付く部屋作り~
片づけられなかったころの黒歴史、Amazonから発売中です。
☆久しぶりにお片付け教室開催です。【キッチン片付けで時短家事講座】お申し込みはこちらのホームページお問い合わせフォームからどうぞ。
☆オンラインで個別相談をします。片付けのこと、コロナ禍の仕事のこと、子育てのこと、なんでも相談してください。お試しで、2時間税込5500円。振り込みの他、PayPayやLINE Payの送金可能。ご希望の方は当ホームページ【お問合せフォーム】またはLINEやメッセンジャーでもお受けします。
☆【岩城美穂お片付けチャンネル】は数ヶ月に一度の頻度で更新中。先日コメントに高評価頂き小躍りしております。是非チャンネル登録お願いします。
☆【KTVハウジングコラム】も更新中。子育て中のママさんはぜひこちら、【マシュマロクラブコラム】をご覧下さい。毎月更新です。
