blog ブログ

HOME // ブログ // 年末大掃除はするべきか

CATEGORY


ラク家事

年末大掃除はするべきか


2022年も秋を迎えるともう終わるんだなぁと気が早くなる岩城です。





令和4年というのをようやく覚えたところなのにまた年が変わってしまう。





年末と言えば大掃除の話題が出てきます。が私はいつも言っています。





年末にする必要ってあるの?と。





年末大掃除に向いている人





私はクリスチャンなので年末大掃除は気にしていません。





そもそも仏教?神道?で新年に神様を迎える準備として行われる季節行事の一つだそうですので。





なのでそういう神様を信じていらっしゃる方にとってはした方がいいと思います。信教の自由に国ですから。





あとは乾布摩擦が好きなタイプとか、寒いときに体を動かしたい人とか、長年染みついた大掃除で季節感を感じたい人とか。ドМの人もいいかもです。





私は春秋派というか大掃除しない派です





キリスト教では5月に「ペンテコステ」という行事があり、欧米に倣ってかその時期にスプリングクリーニングをします。春先のぽかぽか陽気にみんなで窓掃除をしていい運動になるね~みたいなものです。





暖かい時期にやると汚れも落ちやすいし、何より体が楽。





ですが私はもう一歩進んで大掃除しないようにしています。





年末はお笑い番組見て好きなものだけ詰め込んだおせちを作ってストーブでいろんなものを温めて食べまくるのが好きです。





でもかつては「みんなやってるから」「やらないとちゃんとした主婦と思ってもらえないのではないか」という謎の「外からの視線第一優先」でやっていました。今思うとあほらしい。





そんな時の話はこちらをどうぞ。私の黒歴史本です。









大掃除なしで綺麗をキープする方法





汚れはついてすぐに取ると強力な洗剤もいらないし、さっと取れます。





☆毎日軽く掃除をする





☆週に一度やっておくこと





☆月に一度すること





☆機嫌よくスイッチが入ったら徹底的にやること、で考えています。





毎日使うものは基本その日にリセット。





トイレ掃除もですが、キッチンの掃除もです。排水溝の中も私は夜に毎日掃除しています。洗面台やお風呂掃除もですね。ルンバもほぼ毎日出動してくれます。





週に一度というのは、冷蔵庫の中の拭き掃除とか、ちょっと念入りにトイレ掃除しようかな、とかお風呂掃除は子どもたちがするので排水溝の掃除とか。(これは厳密にいうとごみの日の前日夜に掃除するから週2です)玄関の掃き掃除拭き掃除もその程度。夏場のエアコンフィルターも週一くらいで掃除機をかけます。





月一はキッチンやトイレ、洗面所、お風呂場の換気扇掃除。と言ってもキッチンの換気扇は外して食洗器に入れるだけ。あとは掃除機で吸うだけ。システムキッチンの引き出しの中とかパントリーの中もそれくらいで掃除します。





徹底的にスイッチが入る、は、本当に突然やつがやってくるので、寝る前に取りつかれたようにやりだしたり





休みの日朝起きてパジャマのまま熱中したり、なぜか徹底的に鏡を磨きたくなって家中の鏡を磨きまくったり窓掃除の鬼になったりします。まさに神出鬼没。





そんなスイッチ入らないよ~という人へ





私が片付けラレネーゼの時は掃除なんてできたら未来永劫ずっとしたくない事でした。





モノが多くて掃除機も四角い部屋を丸くかける人。先代の頂き物のロボット掃除機はものだらけの部屋で訳の分からないものを吸い込みまくって昇天されました。





その原因は今ではわかります。掃除しようかと思ってもその前にやることが多いから。





掃除機を出そうと思ったら押し入れの前の荷物をどけて、モノを全部上にあげて、と思うだけでしんどくなります。





ありとあらゆるマット類があってそれに引っかかるから嫌だとかいろいろな懸念が一瞬で思い浮かびます。





モノが少ないと1分あればルンバが発動できます




だからまず片付けです。





普段はこんな感じ









片付けができるようになってから掃除もしやすくなってできるようになりました。





キッチンの片付けも、モノが多いと掃除する気は一瞬で失せます。





ホコリと油と水蒸気でべたついた汚れも気づかないふり、見なかったことに、という心理が発動します。





何もないと油が跳ねても水拭きで綺麗になります




掃除ができないのは怠け者だからじゃない!片付けられていないからです!





掃除ができるようになってから子どものぜんそくやアトピーもよくなりました。ハウスダストアレルギーだから当たり前ですが。あとは、どんなに風水を頑張ってもベースは掃除だそうで、掃除すると運気上がります。知らんけど。





なのでぜひまずは片付けを今のうちにやってしまいましょう。





寒くなる前に大掃除終わるかも♪





ご案内





☆オンラインで個別相談をしています。片付けのこと、子育てのこと、お金のこと、なんでも相談してください。1時間税込5500円。いきなり家に呼ぶのは・・・という方もぜひこちらお試しください。(ご依頼時のご相談、見積もりなどのご相談は無料です。)





画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: f7671ca820bf7ae22d1f3a9358ff105a-1024x1024.jpg




どうしても一人では無理という方はぜひ呼びつけてください。





滋賀から京都、大阪、三重など近畿一円だけでなく全国へお片付けのお手伝い出張いたします。





全て当ホームページ右上お問い合わせフォームまたはお電話、SNSなどからもお受けしております。





【KTVハウジングコラム】も更新中。子育て中のママさんはぜひこちら、【マシュマロクラブコラム】をご覧下さい。毎月更新です。





岩城美穂お片付けチャンネル





では、片付け三分動画をあげています。是非チャンネル登録高評価お願いします♪取り上げて欲しいネタも教えてください~


ブログ一覧