blog ブログ

HOME // ブログ // 収納グッズを買うタイミング

CATEGORY


岩城美穂流片付け思考

収納グッズを買うタイミング

お片付けで心躍る毎日を
子だくさん整理収納アドバイザーの岩城美穂です。

先日も聞かれました。
「本の発売いつ?」


ハイ!分かりません!!
なのです(;'∀')

出版社の「もう少し」と
私の「もう少し」は

全然時間の流れが違うようです。


先日頼れるお姉さんとお話しした時にも
「私はあいまいな言葉は使わない。私の近々と相手の近々が全然違う場合もあるから」
と教えてもらいました。

しかし、年明けすぐに
「amazonとの提携作業に入ります」だったので
本当にすぐなんじゃないかと思いつつ
今年のテーマ『待つ』の訓練だと思っています。

いつ発売になるのかは
私も知りたい!

そして、この私が発売日決まってから黙っていられるわけがない。

という事で発売の暁には一人で大騒ぎしますので
皆様のご協力お願いいたします。


そんな感じでのんびり過ごしております私。

岩城美穂ファンクラブの皆様に向けて
「ニトリに収納グッズ見に行きますのでご興味のある方一緒にいかが~?」
と投げて見ましたら
当日急な声掛けにもかかわらず

集まってくださいました。




ニトリは、季節ごとに商品が変わります。
収納グッズも変わるし
売り場も変わる。

時間が出来たらふらっと見に行くのが好きです。

そして、巷ではそういうツアー的なモノもあり
参加費をいただくようですが

ファンクラブの皆様びいきが激しい私は
そんなもんいらん。


ということで

小一時間ほど楽しくニトリ周り。

いろいろ見て回り、
中にはちゃんと収納したい場所の寸法を測ってこられた方も。

素晴らしい!
以前私のサービスを受けてくださった方なので
ちゃんとお伝えしていることが生かされていることに
喜びを感じました。


だって私は「片づけてあげる人」ではなく「片づけられる人になってもらう為のお手伝い」をするのです。

ついつい

片付け=収納グッズを買ってきてテクニックで納める

と思われがちですが


それは違います。


まず、

整理をしているモノだけに絞ること。


それから

必要なモノをどこにしまったらいいか考える。

その後に
収納したいモノと収納場所がマッチングするように
収納グッズをよ~~く考えて買う!!


そして今回はいろいろヒアリングして歩くうちに
「バッチリ、キッチリした収納グッズいらんのちゃう?」となり
ご自宅にあるモノで解決。

私はコンサルに行ってもだいたい
「収納グッズもモノ」
「まずは家にあるモノで検証してみて本当に必要だと思った時に買う」
とお伝えしています。

紙袋、空き箱、とりあえずその収納方法で使いやすいか、を考えてみないと
いきなり買って「やっぱり違う!」となったら
いろいろもったいないです。

私の経験上、片付けをやり出すと皆さんとても進化なさるので
みるみる腕をあげて
「あの時こうして収納しましたがやっぱり要らなくって」
となられます。

収納の上達というより、片付けの中心、「要るか要らないかの判断」が上がるのです。

だから、さらに絞ったのちの収納グッズを買えたらいいですよね。



収納グッズといっても一言では語れません。

形状、素材、重さや使う場所によって向き不向きがあります。
誰が使うのか、も大きく影響します。

だから世の中にはたくさんの収納グッズがあり
沢山あるから悩むわけです。

モノが多すぎるお店と
少ないお店では、

少ないお店の方が売り上げが高いそうです。
人って選択肢が多すぎると何を選んだらいいのかわからなくなりがち。

今日ご参加くださった方が

「メイク道具を入れる箱って要りますか?」
その言い方がまた
「これ要らんと思うんだけど」と顔に書いてあったのです。

「いらん!」

と私がバッサリ言うと

「来た!なんならかぶせ気味に来た!!」と喜んで(?)くれました。

本当に要るものは「要るか要らないか迷わない」のです。



本当に要るものの量が分かって
本当に収納したい場所が決まったら

やっと「収納グッズを買ってもいい」のです。

でも必ず採寸は忘れずに!

特に女脳の人は採寸することに苦手傾向がありますのでご相談くださいませ~


マンツーマンで、必要な収納グッズを同伴して買い物に行くサービスもあります。
買い物に失敗したくない方は是非ご相談ください。


ブログ一覧