- CATEGORY
初めまして、岩城美穂です。
子ども五人プラス保護犬2匹。夫は一人の大家族ママです。滋賀県在住ですが滋賀から国内外問わず全国へお片付けサービス出張可能。お片付けで世界平和を目指しています。
元々、片付けられない「片付けラレネーゼ」。お金も時間も余裕もないガミガミ母ちゃんでした。
四人目を自宅出産した時に必要に迫られ自己流で片づけを開始。それから試行錯誤で5年の歳月を費やし、何とか片付けられるように。そのうちにどんどん片付けが楽しくなり、「三度の飯より片付け好き」となった後、整理収納アドバイザー1級を取得。
片付けられると生活にゆとりができます!そして、毎日とっても充実します!
あなたもお片付けで心躍る毎日を過ごしませんか?
あなたの幸せは私の幸せ♪
幸せになれるお片付け、始めましょう!
岩城美穂プロフィール
大阪府出身、滋賀県草津市在住。
ハウスキーピング協会認定整理収納アドバイザー1級、
幼稚園教諭免許も持っています。
福山雅治さん大好き、食べること大好き。
死ぬまでにやりたいことは、マツコ・デラックスさんとおしゃべり。
<メディア出演>
☆毎日放送「明石家電視台」(2017/7/24)
☆フジサンケイビジネスアイ「すごい!活躍する女性達」掲載(2018/4/11)
☆KBS京都ラジオ
☆FM草津
☆フリーペーパー「peace mom」お片付け特集執筆
☆コープしが情報誌「スパイラル」整理収納特集→https://www.pak2.com/spiral_feature/no339.html
<コラム掲載サイト>
☆大阪パルコープ子育て応援サイト「マシュマロCLUB」
現在、毎月更新中!!
☆KTVハウジングコラム「コラム・KTVハウジング」
2019年、本を出版しました!
YouTube「片付け3分動画」
毎週月曜日更新しています。ネタを随時募集中。
<セミナー講師、教室実績>(順不同)
講師のご依頼は、「お問い合わせフォーム」からお願いします。
◎ミサワホーム株式会社様、積水ハウス株式会社様、ダイワハウス工業株式会社様、パナソニックホームズ株式会社様、住友林業ホームテック株式会社様、旭化成ホームズ株式会社(へーベルハウス)様、サキスイハイム(積水化学工業株式会社)様合同ハウジングセミナー「捨て活のススメ」講師
◎公益社団法人生命保険ファイナンシャルアドバイザー協会(JAIFA)滋賀協会様 講演会
◎積水ハウス株式会社様リフォームフェア講師(多数回)
◎積水化学工業株式会社様 セキスイハイムリフォームフェア講師(多数回)
◎大阪ガス株式会社様 秋のリフォームフェア講師
◎住友生命相互会社様 お客様感謝イベントセミナー講師
◎住友生命保険相互会社 滋賀支社 栗東支部様 社員向け研修講師
◎iwatani近畿株式会社 安曇川営業所様 お客様向けイベント講師
◎株式会社匠工房様 子連れママ向け整理収納教室 講師
◎株式会社コーティング企画様 「整理収納教室」講師
◎谷工務店様 「整理収納教室」講師
◎サン工房様 「整理収納教室」講師
◎株式会社ベルリーナ様「いつまでも美しく自分らしくあるために暮らしと心の整え方」講座
◎会員制サロン「グレイスサロン」様「ココシャネルに学ぶシンプルライフ~もたない暮らし~」講師
◎南草津マンション防災委員会様「防災にも役立つお片付け」講師
◎甲賀市土山子育て支援センター様 子育てに役立つ整理収納教室
◎守山市立河西幼稚園PTA様 「ママも子どももSDK(知ればできる子)」講演会
◎守山市立吉身小学校PTA様 「整理収納教室」
◎株式会社澤村様お客様向けイベント「お片付け教室」講師
◎株式会社アイフルホーム様 社員向け研修「片づけに必要なスキルを学ぶ」講師
◎水口チアーズステーション様 スタッフ向け「整理収納講座」研修講師
◎JA西びわ湖様婦人部研修会「お片付け講座」講師
◎高島市働く女性の家にてお片付け連続講座(全10回)講師
◎ボランティア団体ナルク様「生前整理講演会」
◎コープしがマキノ町委員会様「お片付け教室」講師
◎コープしが栗東委員会様「お片付け教室」講師
◎ピースマム ごほうびサロン(フォレオ一里山)「整理収納教室」講師 (複数回)
◎ピースマム ご褒美サロン(ピエリ守山)「お片付け教室」講師(複数回)
◎特定非営利活動法人 元気な仲間「おふくろ塾」講師(2017年、2018年)
◎大津市和邇香りキリスト教会様「お片付けセミナー」講師
◎草津学区ひと、まちいきいき協議会様 草津市民講座「お片付け上手になろう」講師
◎大津市和邇図書館サークル祭り公開講座講師
◎草津市立草津小学校家庭学習講座「整理収納がわかれば人生がかわる」講師
◎守山市中洲公民館講座「心も体もスッキリお片付け講座」講師
◎片付け×SDGs勉強会(参加者2か月で100人達成)
<個人宅お片付けサービス実績>
滋賀県
◎草津市
U様邸、T様邸、S様邸、N様邸、T様邸、E様邸、T様邸、K様邸、K様邸、T様邸、K様邸、N様邸、O様邸、I様邸、T様邸
◎高島市
H様邸、K様邸、F様邸、Y様邸、H様邸、N様邸、A様邸、N様邸、O様邸、N様邸、N様邸、K様邸、H様邸、M様邸、M様邸、M様邸、K様邸、T様邸、M様邸、N様邸、M様邸、H様邸、A様邸、U様邸
◎大津市
S様邸、T様邸、I様邸、K様邸、T様邸、N様邸、M様邸、W様邸、S様邸、Y様邸、T様邸
◎東近江市
K様邸、F様邸、T様邸、
◎近江八幡市
N様邸、A様邸、
◎栗東市
K様邸、H様邸、H様邸、O様邸
◎守山市
O様邸、Y様邸
◎甲賀市
Y様邸
◎野洲市
U様邸、I様邸
◎長浜市
H様邸
京都府
◎京都市
S様邸、M様邸、T様邸、S様邸、Y様邸、I様邸
◎南丹市
H様邸
大阪府
◎大阪市
N様邸
◎枚方市
H様邸
◎高槻市
M様邸
◎東大阪市
Y様邸
◎豊中市
H様邸
奈良県
◎奈良市
T様邸
三重県
◎四日市市
I様邸
<事業所、店舗様お片付けサービス実績>
◎洋菓子店バックヤード
◎着物店引っ越し作業
◎美容サロンバックヤード
◎事業所事務所備品倉庫
◎不動産会社書庫
サービス実例とお客様のお声
お片付けサービスご利用のお客様
☆30代女性、キッチン片付け。所要時間4時間
キッチンが使いづらいという事でお伺いしました。要るものと要らないものをしっかり見極め、また、賞味期限切れのモノは処分しました。今後「賞味期限切れ」「消費期限切れ」が出ないようにモノ選びと収納のアドバイス。モノでパンパンだった吊戸棚がスカスカでとても使いやすくなりました。
「朝出かける前にシンクの掃除や掃除機が掛けられるようになった」「お友達を家に呼ぶ機会が増えた」「料理が楽しくできるようになった」とお喜びの声をいただきました。
☆約6畳子ども部屋、所要時間6時間
引っ越しをして数年。子ども部屋にするつもりがいつの間にか物置部屋になってしまいました。一発奮起し一気に片付けたいという事でご家族総出でご一緒に片付けです。この後子どもさんの大喜びする様子を動画で送ってくださいました。
お友達を笑顔で迎え入れる事が出来るようになったと喜んでいただけました。
☆30代主婦キッチン片付け、所要時間6時間
収納は充実しているのに、モノがいっぱいで収納する場所がなく、全て出っぱなしになるとお困りのお客様。システムキッチンの収納の中身をすべて出し、本当に要るか、ここに入れるべきかを考えながら適材適所に収納しました。
システムキッチンだけではなく、冷蔵庫の中身も全て整理。使いやすい場所を意識して収納していくようにアドバイスです。
キッチンが綺麗になりご夫婦でお料理が出来るようになったと嬉しいご報告をいただきました。
☆納戸片付け、所要時間3時間
モノを詰め込んでしまい、どこに何があるかわからなくなってしまいました。一番の困りごとはよく使うホットプレートが出しにくく、家族で「誰が出すか」擦り付け合いの後、罰ゲームのようになるという事。せっかくの仲良しファミリーですのでご家族共有理解のもと出しやすくしまいやすく、どこに何があるか一目瞭然となるようにご家族総出で取り組んでくださいました。
「通りすがりに無駄に開けてニヤニヤ。きちんと収まっているっていいですね!ホットプレートも子どもが嫌がらず出してくれて感動しています!」とメッセージをいただきました。
<セミナー主催者様、参加者様のお声>
◎その節は素敵な講演会を本当にありがとうございました。週明けに幼稚園に行くと「早速片付けたの~」「不用品がゴミ袋3つも出た!」「私行けなくてパパが参加したけど帰って来て熱く語ってくれたわ~」など嬉しい声がたくさん聴けました。(幼稚園、講演会主催者様より)
◎この度はありがとうございました。参加者の表情から満足感が読み取れましたが、アンケート結果にも反映されていました。岩城さんが真摯に講演してくださり、全ての質問にも丁寧に答えて下さり、お人柄のおかげで温かい講座になりました。またお願いしたいという声もありますのでその時はよろしくお願いいたします。(某市民団体、お片付け講座委員長様より)
◎大変興味深い内容で、有意義な時間を過ごせました。片付けを通して、子どもの目線に合わせた関わり方や円満な家庭を築くための収納の仕方など具体的に実例を交えてお話しいただき、大変参考になりました。(幼稚園責任者様より)
◎とても楽しくためになりました。具体例が面白く、「自分のこと?」と思う話ばかりでした。勇気が湧き、涙が出そうになるくらいファイトをもらえました。(セミナー参加者、主婦)
◎現実的な例をいくつもあげて下さり、すんなり受け入れられました。はきはきとした喋り方と素敵な笑顔で、本当に良い二時間でした。(セミナー参加者、主婦)
◎片付けないといけないというプレッシャーが軽くなり、今の生活をより良くするために片付けようと前向きな気持ちになれました。(セミナー参加者、男性)
◎生前整理のイメージが変わりました。確かにいつ死ぬかわからないので自分の片は自分でつけようと思いました。死ぬ準備ではなく安心して生きるための生前整理、やってみます。(70代主婦)
◎夫にも母にも義理母にもみんなに聞かせたいと思いました。(30代主婦)