- CATEGORY
冷蔵庫片付けのコツ
どうも!

昭和レトロがテーマのワンピースを着てお出かけして来ました。
と言っても食料品買い出し🤣その前にお友達と会ってましたが。
コストコで一回50,000円とか買いますが、【インスタご覧ください。】足りなくなったら当たり前ですが買い出しに出かけます。
特にお野菜や生鮮品はまとめ買いにも限界があるのでチョコチョコ買いに行きますが
お野菜と卵とお肉は成城石井が良いので、歩いて行ける距離なのに車で出かけます。だって重いもん。
春から中学の末っ子の制服が出来たと連絡があったのでそれも取りに行くのに、買い物にも付き合ってもらいました。
カートを押すのが好きな娘。私はフツーに歩いても道を聞かれるタイプですが、娘ももれなくそんな感じでよく話しかけられます。
私がどんどんカートに入れていくのに、あまり野菜が得意ではない娘は「そんなにいらん〜」と言いつつカートがフルーツと野菜で山盛りとなり。店員さんに笑顔で「お野菜たくさんまとめ買いですか?」と聞かれて「こんなにいらないんですけどねぇ〜」と答える娘に、「これ2日分・・・」を飲み込む私。
安いスーパーだとカート山盛り上も下も積んでるのはあるあるですが、周りを見渡すとそんなに山盛り買ってる人いない・・・
でも、うちはその量でも大体2日、うまくいったら3日分な訳です。レシートの長さがざっと40センチくらいになりますが、全部食べ切れる分しか買いません。
そして、買いに行くのは「いよいよこれでは何も作れない!」となってから。
今日もいい感じでお弁当で「やり切ったぜ」「燃え尽きたぜ」みたいになってから行きました。
冷蔵庫は食品が永久にしまっておけるま方の箱ではありません。あくまで「一時置き場」です。
買い物に行く前に本当に買い出しが必要なのか考えて、出来たらすっからかんになって軽く掃除してから買いに行く、みたいな循環ができると
野菜室の奥でズルズルになってる葉物や、干からびた根菜などはなくなります。
家庭からの食品ロスは想像以上です。是非食べ切れる分だけを買う、なくなったら買う、も気をつけてみてくださいね。
ちなみに!
開封済みの粉類は、冷蔵庫より冷凍庫にしまうのがベター。小麦粉、強力粉、片栗粉、ベーキングパウダー、ドライイースト。全て私は冷凍庫です。凍らないから安心してね。
〈インフォメーション〉オンラインで個別お片付け相談をします。お試しで、2時間税込5500円。振り込みの他、PayPayやLINE Payの送金可能。ご希望の方は当ホームページお問合せフォームまたはLINEやメッセンジャーでもお受けします。