- CATEGORY
傷んだものを放っておかない
昨日は物が集まってくる話を書きましたが
今日は傷んだものを放置しておくとどうなるかという話です。
結論から言うと「いろんなクオリティが下がる」です。
傷んだものって「ケチがつく」と言う言い方する場合もないですか?
これくらいいいや、と思ってしまうと最後、扱いがぞんざいになって、どーでも良くなって、それがジワジワ違うところにも広がってゆくー!!
そして、傷んだくらいなら「まだ使える」とか「いつか使うかも」とか、結局使わないのにおいておく。それが重なってモノが増える、となります。
なので、傷んだら、「可能であれば修理、修繕」か、思い切って手放す!
この二択です。
先日、娘の靴下の裏が薄ーくなってました。可愛いから履くと言いますが時間の問題で大きな穴になりそう。そしてそれが友達の家とか部活中とかだったらどうよ?!と。
じゃ、置いとくというので履かずにおくならもう処分して新しいの買いましょとお店に連れて行きました。
黒い靴下が欲しい、部活のみんな黒い靴下やねん。先輩も同学年もみんな。何で?!黒って決まってないのに!
というので、黒以外買えばいいやん、と言いましたが一年生だから変に目をつけられると嫌だと言うのでわたしが見つけたオモロい靴下を喜んで購入。黒で、ワンポイントに「不良少女革命」と文字が入ったやつ。
東京リベンジャーズにハマってますから。ヤンキー漫画に影響受けまくりで、ケラケラ笑ってウケまくってご購入。
手放した後には良いものが入ってくる、の事例です。
☆オンラインで個別相談をします。片付けのこと、コロナ禍の仕事のこと、子育てのこと、なんでも相談してください。お試しで、2時間税込5500円。振り込みの他、PayPayやLINE Payの送金可能。ご希望の方は当ホームページ【お問合せフォーム】またはLINEやメッセンジャーでもお受けします。お電話もお気軽に。
☆【岩城美穂お片付けチャンネル】は数ヶ月に一度の頻度で更新中。先日コメントに高評価頂き小躍りしております。是非チャンネル登録お願いします。
☆【KTVハウジングコラム】も更新中。子育て中のママさんはぜひこちら、【マシュマロクラブコラム】をご覧下さい。毎月更新です。