- CATEGORY
人生を変えるには
数年前、「やった事ない事をやってみる」と意識して、手帳に初体験を書き連ねるということを始めました。
3年くらいやったらもうそれが習慣となり、今はあえて書きませんが
飲食店に入ったら「食べた事ないものを食べる」とか、出かけるとなったら「行った事ないところにいく」とか
慣れ親しんだところ、もいいけれどあえて違う方を選ぶ、少数派を選ぶ、を今もしています。

一緒にビジネスしてる仲間が「予定ない日は昼までパジャマ」という話を聞いて、1つ習慣を変える提案をしてみました。
こうしなさい、ではなくてあくまで
こうするとこうなるかも?知らんけど。
この方がチャンス逃しにくくなるよ、知らんけど。
それを「やってみよう!」と思ったらしく、しばらく経ってから「美穂さんに教えてもらったあれ、続けてるんです〜。」と教えてくれました。
習慣変えるって難しそうだけど、以外と最初の一歩出たらできますねーと。
私は「一歩踏み出す」前段階の「決める」ことでできると感じています。
何がどう変わったか詳しくは聞いていないけれど嬉しそうな顔で教えてくれたのできっと何かいい方向に向かってるんだろうな、と思いました。
ほんのちょっとの違い、すぐ目の前の一度の差は、分度器で見るとほぼ同じだけど、ずーっとずーっとその先を見ると全く違う方向に向かうくらい大きな違いになります。
片付けで人生変わった、もきっとそうでしょうね。
今までやってこなかった片付けをするわけですから。逃げてたことに対峙するとか、重い腰あげるとか、覚悟を決めるとか。
片付けにはその全部がある気がします。
だからある意味片付けで人生変わるのは当たり前かも。
今日何か一つ「今までと違う選択」してみませんか?
あ、その前に「今までと違うものを選ぶと決める」が先かな?
やりだすと面白くなって来ますよ。
〈インフォメーション〉
片づけられなかったころの黒歴史満載の本はこちら↓

岩城美穂流お片付け道 ~子どもが5人いても片付く部屋作り~
オンラインで個別相談をします。片付けのこと、コロナ禍の仕事のこと、子育てのこと、なんでも相談してください。お試しで、2時間税込5500円。振り込みの他、PayPayやLINE Payの送金可能。ご希望の方は当ホームページ【お問合せフォーム】またはLINEやメッセンジャーでもお受けします。
【岩城美穂お片付けチャンネル】は数ヶ月に一度の頻度で更新中。先日コメントに高評価頂き小躍りしております。是非チャンネル登録お願いします。
子育て中のママさんはぜひこちら、【マシュマロクラブコラム「いつも片付いた部屋にしようとしない】をご覧下さい。