モデルハウスに住んでいます
まいど!片付けの女王、岩城です!!
今日は出だしから「あらあら岩城さんどうしたの~?」「いつも謙遜なのに大きく出たわね」とお思いの方がいらしたりいらっしゃらなかったりするかもしれませんが、これは私発信の言葉ではありません。
ある方がFacebookの投稿のコメントに書いてくださったのです。それをパクりました。
女王らしく言ってみましょうか。
今日も下のバナーをぽちっと押すザマス!!
ランキングダダ下がり、ぽちっとお願いしますといいまくり、皆様のおかげでなんとなんとようやく20位以内に食い込みました!ありがとうございます!でも欲しがりの私はやっぱり10位以内に食い込みたい!
たくさんの方にお片付けの良さや、子ども多くても犬がいても「私らしい」生き方はできるよ!と知っていただくためにもクリック1回1秒の応援を!ポチっと下の写真を是非クリックをお願いします。
↓↓↓この写真クリック
にほんブログ村
↑これクリックすると私が今何位かわかります。チェックしてみてね。
なんか違うけど気にせず参ります。
Facebookにはインスタを連動させておりまして
整理収納アドバイザーらしく家の写真とか載せているんですよね。
最近は毎朝お弁当の写真を載せるので「まげわっぱ弁当の人」となりつつありそうですが
本当は片付けの人なわけです。
先日載せたこの写真。

このコメントに
「片付けの女王」とか
「モデルハウスに住んでるみたい」的なコメントをいただきまして
モデルハウスに住んでいます!というタイトルにしました。
この日、朝から掃除スイッチが入りまして。ちょっとやそっとの入り方ではなくズドーーーン!!と入りまして。
違うか。ドキューーーン!!と入って、でもなくババーーーーン!!
って、どうでもええって?
とりあえずそんな感じで
「掃除嫌いだから片付けしている」といういつもの私の迷言を覆してしまいました。
キッチンだけで1時間もかけたよ!!
細かいところも全てつまようじやメラミンスポンジでこすり
いわば、歯磨きの後フロス5メートルくらい使ったよ!血が出るかと思ったほど歯垢取れたよ!!
というほど頑張った。
もうね
自分を自分でほめてあげたい!
とか
言葉にならねぇ!
とか
オリンピックで結果出したくらい頑張った気分。
掃除は心を磨くとも言いますがまさにそのさわやか体験です。
ですが、簡単にピカピカに見せるズボラ道があるのでそれもご紹介します。
私がいつもやってるのですが
普段の片付けをして軽くささーっと水拭きをした後。からぶきをするのです。
そして光るところをしっかり光らせたら

それだけでめっちゃきれいに見えます。
家の中で光るところだけを磨いても全然印象が変わります。
特に水回りは水滴でくすみが出るのでしっかりからぶきでオッケー。
ちなみに洗面所の鏡は夜、使用済みで洗濯機に入れる前のタオルでササっと拭く。
それを毎日していたら洗剤も何もいらずずっときれいです。
私はいつも歯磨きしながらやるのですが、そんな感じでついでにやるとわざわざ掃除の時間を取るほどでもないし、毎日できたらずっときれいです。
鏡も光るところですからね。
そして鏡をきれいに磨くと美人度が上がるそうですよ。
知らんけど。
って大阪出身だったら言うよね~~。
そんな私から片づけをレクチャーされたい変わった方はぜひ下記の教室にお申し込みください。変人同士仲良くしましょう。ご予約お待ちしております。
<宣伝です>
私の著書、アマゾンで絶賛発売中です。
片付けの話、母として、妻として、いろいろな視点で書いています。
「岩城美穂流お片付け道~子どもが五人いても片付く部屋作り~」(←ここをクリックでサイトに飛びます)

あっという間に読めちゃう本です。
私はこんな人なので難しい話は書けません。
ゆるっと、「こんな人でも変われたんだったら私にもできそう」と思っていただけると思います。
Amazonで買いにくい方は私の自宅に在庫もありますのでお声掛けください。
PayPayでの支払い対応です。
私に会う際に本をお持ちいただけましたら表紙の裏にあなただけの「岩城の片付け語録」を書いて差し上げます。
是非、買って読んで会ってあなただけの一言をゲットしてくださいね!
そしてレビューの投稿もしてくださったらもれなく私が小躍りして喜びますのでよろしくお願いいたします。
<ご案内>
2019年7月12日(金)自宅セミナーします。
10:00~12:00
お片付けのやり方、手順、理論。片付けにはこんなにいい効果があるよ!という三つの効果や、捨てられない人、片づけられない人が陥りがちな罠を知っていただきます。片づけられないのはやり方や手順を知らないから。知って実践していくうちにトレーニングとなり上手にできるようになります。また、もう一つの要因は「見えないハードル」があるから。それが見えると対策したりよけたりもできます。二時間みっちり座学です。基本からしっかり学びたい人はぜひどうぞ。
レジュメなどはお渡ししません(理由は当日お話しします)ので筆記用具とメモが取れるものをお持ちください。写真撮っていただくのは構いません。
参加費はお一人様5000円です。必ずご予約をお願いします。
2019年7月16日火曜日10:00から14:00ランチ付きの自宅セミナーはキッチンの整理収納です。
以前も行いましたが今一度システムキッチンや食器棚、食品管理など実際自宅のキッチンを見ていただきながら学びます。換気扇の食洗機での掃除も実践してお見せします。
学びは12:00まででその後ランチを食べながら14:00までいてくださって大丈夫ですという意味なので、用事のある方は食べてすぐのお帰りでもお気になさらず。
参加費は7000円です。食材の準備等がありますので、ご予約は二日前までにお願いします。
☆岩城自宅で行っております各種教室、サロンは皆様の「これが知りたい」というご要望から成り立っております。こんな教室してほしい!がありましたらお声掛けください。
☆コラム更新されています。片付けと家族関係←クリックで飛びます。是非ご覧ください。
☆新年度が始まり講師のご依頼もいただいております。お気軽にお問い合わせください。
☆ヘナ会やりたい!という方がいらしたら岩城自宅で開催しております。こちらもお気軽にお問い合わせください。