- CATEGORY
スマホ、古い携帯電話の処分法
先日、お客様から
古いケータイとスマホってどうしたらいいの?と聞かれました。
私の場合は近くの「GEO」にもっていきます。
今までいろいろな携帯電話、スマホを持ち込みましたが、ほぼ引き取ってもらえています。処分費用はかからず、比較的新しいものだと下取りしてくれてお金になることも。
スマホの中のデータをすべて消して初期化しないと引き取ってくれないので、逆に安心です。
でも、パスワード忘れた、ロック解除できない、そんなときは引き取ってもらえません。
で、調べてみたらこちらのサイトでしっかりまとめられていました。
携帯電話の処分、廃棄方法5選
片付かない原因の一つに
「捨て方がわからない」があります。
一昔前なら何となくわかりますが今はネットで調べたら何でも出てきます。
分からないから放置~ではなく、ちょっと手間ですが調べてみてください。
そのワンクリックで片付け速度が増すかも!?
ついでにネットサーフィンして余計なものを買う、のないように(*‘∀‘)
買い物と言えばこの前旅行の時にエクシブの中の中国料理店で出てきた「きんもくせい入りのウーロン茶」がおいしすぎて買ってみた!
片付けができるようになってから「モノ」はあまり買わなくなって、「おいしいもの」「体験」「空間」にお金をかけるようになりました。
これって満足度かなり高いですよ♪
☆オンラインで個別相談をしています。片付けのこと、コロナ禍の仕事のこと、子育てのこと、マイルをためて激安旅行に行く方法、なんでも相談してください。1時間税込5500円。いきなり家に呼ぶのは・・・という方もぜひこちらお試しください。(ご依頼時のご相談、見積もりなどのご相談は無料です。)

どうしても一人では無理という方はぜひ呼びつけてください。
滋賀から全国へお片付けのお手伝い出張いたします。
イワキってどんな人?はこちらをどうぞ
☆【KTVハウジングコラム】も更新中。子育て中のママさんはぜひこちら、【マシュマロクラブコラム】をご覧下さい。毎月更新です。