- CATEGORY
もったいない、の意味はこれ!
片付けをしていると「もったいないから使えません」的な話を聞きます。
その時にいつもツッコむのは
「もったいないというのは、そのモノの性質が生かされていないことを言うんですって」
「能力があるのに使っていないのももったいない、あるのに使っていないのももったいない、です」
でもわかります。このころの私↓
(片付けられなかったころのエピソード、黒歴史満載です)
は、もったいなくて使えず、劣化して後悔したり、もったいなくて置いておき、賞味期限が切れたり、着ないまま流行遅れになった服をたくさん持っていたりしたのです。
いいものほど「もったいない」と思うのはモノより自分を下に見てしまっている。
せっかく手に入れて使うのであれば、よいものを最後の最後まで使うのが一番もったいなくないし満足感も高いです。
以前、この話をしました。
過去記事←クリックで飛びます。「もったいない、の勘違い」
今回も私が誇る「もったいなくない」をネタにしたいと思います。

使い切るとこんな風になってるんです。端の端まで使いました。格子の中まで綿棒ほじくってみたら、全然取れないのでこれにて終了です。
化粧品ってお値段が良いので、最後の最後まで使う。コレで最高のコスパが引き出せるし、よいものだからこそ最後の最後まで使う気にもなります。
値段だけ見て安いものを妥協して買うとかえって中途半端で移り気になってしまうことありませんか?
まずはお値段は見ず本当に良いと思ったものをチョイスしてみてください。そしてそれが全くもって予算とかけ離れていたらそこでどうするか考えてみて。
でも、ちょっとオーバーくらいなら思い切って買うのもおすすめです。最後までご機嫌に使い切ることができたら元は十分とれていると思います。
☆オンラインで個別相談をしています。片付けのこと、コロナ禍の仕事のこと、子育てのこと、マイルをためて激安旅行に行く方法、なんでも相談してください。1時間税込5500円。いきなり家に呼ぶのは・・・という方もぜひこちらお試しください。(ご依頼時のご相談、見積もりなどのご相談は無料です。)

どうしても一人では無理という方はぜひ呼びつけてください。
滋賀から全国へお片付けのお手伝い出張いたします。
☆【KTVハウジングコラム】も更新中。子育て中のママさんはぜひこちら、【マシュマロクラブコラム】をご覧下さい。毎月更新です。
岩城美穂お片付けチャンネル
では、片付け三分動画をあげています。是非チャンネル登録高評価お願いします♪取り上げて欲しいネタも教えてください~