- CATEGORY
めんどくさがりサン必見!かける収納で手間を省く
私は元々、買い物は好きだし、ものを捨てるのは苦手。
片づけられるようになった今でもミニマリストではない。

雑貨だって飾りますわよ。
でも、自分や家の「ものの適正量」がわかったことで枠に収めるということができるようになりました。
分かりやすく言うと
「クローゼットの入るだけにする」「自分が扱える量を知る」です。
もの選びには時間をかけ、服も必要でなくなったらリサイクルに回すか、欲しい人にあげるか、処分するようにしています。
夫と2人分のクローゼットはベッドルームにある作り付けの、いわゆる一般的なサイズのクローゼットですが、冬もののアウターや着物までオールシーズン分をここに収めています。
基本は“かける収納”
こうしておくとひと目見ただけでコーディネートができ、時短につながり、管理もラクです。
シーズン毎にゾーニングしてかけて収納。
その中にも自分なりのルールがあります。
夫はクローゼットの左半分、私は右半分を使っているので
着て洗濯から戻ってきた私の服はゾーンの中のいちばん左側にかけています。すると右側ほど着ていないもの、ということが分かり、処分対象が見えてきたりします。
ここに収まる分量と決めているので、それに合わせてハンガーの本数も指定。そうしておくと、無駄に服が増えることはありません。服を増やさないコツはハンガーを増やさない事。
ハンガーはステンレスのシンプルなものがお気に入りです。私が使っているのはこれ
ハンガー自体の厚みがないのですっきりすること、また、同じハンガーがそろっていると見た目もいいし、ステンレスなので錆びずに長持ち。
洗濯してベランダで干すのに使い、乾いたらそのままクローゼットへ。かけかえるひと手間が減らせます。
家族が多いとこれがすごく楽。
最近では充実したクローゼットのお宅も増えていますし、押し入れをクローセットのように使うために設置できるようなものも増えています。
こんなかんじです。
楽家事の観点からもこれめっちゃおススメです。ただ、ニットなどハンガーに吊るすと伸びるもの、肩が出るものは注意してくださいね。
お片付けに困ったらご相談ください。まずはお試し、こちらはいかがでしょうか?

☆オンラインで個別相談をします。片付けのこと、コロナ禍の仕事のこと、子育てのこと、マイルをためて激安旅行に行く方法、なんでも相談してください。お試しで、2時間税込5500円。
また、年末に向けてすっきり片づけたい!という方はぜひお片付けサービスもご利用ください。滋賀から全国へ出張可能。三度の飯より片付け好きな岩城がお手伝いさせていただきます。出張費等お気軽にお問い合わせください。
☆【岩城美穂お片付けチャンネル】 皆さんのお時間を取らない片付け三分動画をアップ中。チャンネル登録、グッドボタンをお願いします♪過去動画では先日コメントに高評価頂き小躍りしております。是非チャンネル登録お願いします。

活字が好きな人はこちら↓もどうぞ。毎月テーマを変えてコラムを執筆中です。
☆【KTVハウジングコラム】も更新中。子育て中のママさんはぜひこちら、【マシュマロクラブコラム】をご覧下さい。毎月更新です。