- CATEGORY
ついついもらってきてしまうアレの活用法
皆さん、ついついもらっていませんか?
ためてしまうもの三種の神器
ティッシュ・箸・スプーン
プラスアルファでは「紙おしぼり」やフォークですね。
それからやりがちなのは
ホテルのアメニティを目的なく持ち帰る
もらってきたのはいいものの、「使えるし」「ただ捨てるのはもったいない」となりがち。
もちろん「もらわんかったらよろしいですやん」と言ってしまえば元も子もないので
もらってしまったときの話です。
理想は
まとめて全部捨てなはれ!
ですがそれができない迷える子羊には
洗い物が超絶めんどくさいときに使いなはれ
とか、紙おしぼりに関しては
掃除に使いなはれ
です。
使って捨てる!
試供品やアメニティも「すぐに使う」です。
以前ですね。

これ、もらってきました。で、家でもしっかりとつかいました♪
大人な香りで何となく、リラックスしたい、気分を変えたいという時に。


調べたら、メルカリで売っていてびっくりです。値段を見たら、高級品ですよ。いいものほど使わないともったいないのに、「もったいないから使えない」というよくわからない理論もあります。
それもわかります。かつての私がそうだったから。
自分の価値がものよりも低い・・・
是非、「もったいないから使えない」と思うものほど使ってください。
かつての私とはこんな私。黒歴史満載の本は↓から
☆オンラインで個別相談をしています。片付けのこと、コロナ禍の仕事のこと、子育てのこと、マイルをためて激安旅行に行く方法、なんでも相談してください。1時間税込5500円。いきなり家に呼ぶのは・・・という方もぜひこちらお試しください。(ご依頼時のご相談、見積もりなどのご相談は無料です。)

どうしても一人では無理という方はぜひ呼びつけてください。
滋賀から全国へお片付けのお手伝い出張いたします。
☆【KTVハウジングコラム】も更新中。子育て中のママさんはぜひこちら、【マシュマロクラブコラム】をご覧下さい。毎月更新です。
岩城美穂お片付けチャンネル
是非、チャンネル登録、(・∀・)イイネ!!をポチっと、それから取り上げて欲しいテーマなども教えてください♪ルームツアーも撮影中です。
